価格.com

投資・資産運用

FX口座比較 人気ランキング【2023年11月】

FX口座 人気ランキング

2023/11/29 現在

[更新日時] 2023/11/28 09:00 [集計期間] 2023/11/21〜2023/11/27 価格.comユーザーのアクセス数・口座開設状況をもとにランキングを集計しています。

価格.com FX口座の人気ランキングです。口座を比較・検討する際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

LION FX(ヒロセ通商) [PR]

LION FXは、業界最狭水準のスプレッドで高スワップはもちろん、注文方法27種類、通貨ペア54種類で人気の取引ツールでおすすめです!

  • みんなのFX(トレイダーズ証券)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり AM8:00〜翌日AM5:00
    スワップ 240円(買い)、-270円(売り)※10,000通貨単位
    • デモ口座
    • 通貨ペア数:33種
    • ニュース:1社
    • シストレ
    • バイナリ

    主要通貨ペアは業界最狭水準!USD/JPYを0.2銭(※原則固定)で配信! 最小1,000通貨から取引可能で、取引手数料は無料

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    4 反応速度が速く使いやすい
    【スプレッド】標準的なレベルなので不満はない 【スワップ】通貨によってバラツキはあるが、全体としてはレートが良い 【速度・安定性】取引WEBサイトの反応速度が良く、思い通りのトレードが可能になる 【機能・ツール】機能は標準的だが、使い勝手は良く、デザインもわかりやすいところが好感持てる 【情報】最新ニュースが表示されるのでトレードに役立つ 【サポート】FAQやガイドが充実しているので課題をすぐに解決できる 【スマホ・モバイル】モバイルツールの機能はシンプルだが、反応速度が速くて使いやすい 【総評】機能は必要十分で、感覚的にトレードができるので、初めてでも戸惑うことなくトレードができる
  • SBI FXトレード(SBI FXトレード)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1)

    スプレッド 0.18銭 ※1〜100万通貨注文まで
    スワップ 239円(買い)、-246円(売り)※10,000通貨単位
    • 通貨ペア数:34種
    • ニュース:1社

    業界最狭水準のスプレッドを提供中!1〜1,000,000通貨注文までの「米ドル/円」の基準スプレッド0.18銭(例外あり)

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    5 スマホアプリについて
    長年愛用してます。 取引はスマホで行っている為、使用し始めてからアプリがバージョンアップされましたが、前のアプリの方が使いやすかった感はありました。 チャットとかメールのみでなく、電話にて問い合わせできるので、初心者にも安心して取引が出来ると思います。 コールセンターの方が親切でした。 何度もロストカットくらって資産をすり減らしましたが、勉強しつつこれからも長年使い続けていきたいと思っています。 よろしくお願いします。
  • FXネオ(GMOクリック証券)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり 100万通貨まで(早朝時間帯は10万通貨)
    スワップ 244円(買い)、-244円(売り)※10,000通貨単位
    • デモ口座
    • 24時間サポート
    • 通貨ペア数:20種
    • ニュース:2社
    • バイナリ

    GMOクリック証券で、少額からはじめるFX!1,000通貨からのお取引にも対応。アプリDLだけで無料のデモ取引も。

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    5 機能的で誤操作しにくい画面
    タイトルにも書いたように、一見してわかりやすい画面構成であり、取引等で誤操作しづらくなっていると感じます。初心者なので、操作がわからない、操作を間違わないかなど心配していたが、その心配はいらない。 また、大手であり、企業自体に対しても信頼をおくことができると思われる。 一言で言えば、選んでよかった。
  • FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり PM5:00〜翌日AM0:00
    スワップ 240円(買い)、-275円(売り)※10,000通貨単位
    • 通貨ペア数:25種
    • ニュース:2社
    • シストレ

    FXダイレクトプラスはドル円0.2銭を始め、高金利通貨で人気のメキシコペソ円は0.1銭で提供中。安心のセントラル短資グループ

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    4 MXN/JPNの取引ならオススメ
    MXN/JPNの取引をされる場合の評価です。それ以外はちょっと微妙かも。 【スプレッド】 0.2銭は最安値です。(他業者でも0.2銭はあります) 【スワップ】 比較的安定して1万通貨7円〜8円程度つきます。 【速度・安定性】 特にすべったりすることもなく不満はありません。 【機能・ツール】 スマホアプリのチャート画面の上部にニュースが流れるのが、ローソク足と被って非常にみずらく不満です。それ以外はまずまず使いやすい。 【情報】 上記でもお伝えしたとおり、スマホのニュースは邪魔。 【サポート】 必要とする場面に遭遇したことが無いので評価無しです。 【スマホ・モバイル】 スマホのニュースが邪魔なので、基本はPCから購入することが多いです。 【総評】 全体的に安定しているのと、スワップの安定感で利用してきましたが、最近はスイングからデイトレード気味になってきたので、それほどスワップが重要でなくなってきたので、そろそろ乗り換えようかなと考え中です。MXN/JPN以外も取引するなら他業者の方が良いかも。
  • LION FX(ヒロセ通商)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2〜1.2銭
    スワップ 200円(買い)、-330円(売り)※10,000通貨単位
    • デモ口座
    • 24時間サポート
    • 通貨ペア数:54種
    • ニュース:3社

    31万人が選ぶ高性能取引システムLION FX

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    5 メキシコペソが良い
    メキシコペソを運用してます。 【スプレッド】  0.2銭で安い。 【スワップ】  たくさんもらえます。LIGHTFXといい勝負。 【速度・安定性】  特に問題ありません。 【機能・ツール】  主にスマホのアプリを使ってますが、ブラウザに移動せず期間損益が見れるのがお気に入りです。  買い注文するときの手順がちょっと他のと比べてやりにくい感じはあります(ちょっとだけ) 【情報】  速報が通知されるのがいい。他の通貨のも表示されるのが面倒な時もあるけど  こんな指標があったのかと気づけるときもあるので良い。 【サポート】  利用経験がないのでわかりません。 【スマホ・モバイル】  問題なく使えてます。  つかわないメニューが多いのが難点かな・・・ 【総評】  メキシコペソしか買ってないのですが、スワップたくさんもらえるのがいいです。  10000通貨単位でしか買えないのが最初どうかなあ…と思ってましたが  満足いくスワップもらうには1000通貨では物足りないので今ではどうでもよくなりました。
  • LIGHT FX(トレイダーズ証券)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり AM8:00〜翌日AM5:00
    スワップ 240円(買い)、-270円(売り)※10,000通貨単位
    • 24時間サポート
    • 通貨ペア数:33種
    • ニュース:1社
    • バイナリ

    主要通貨ペアは業界最狭水準!USD/JPYを0.2銭(※原則固定)で配信!高金利、高水準スワップの通貨も充実

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    4 シンプルで素晴らしい
    ツールも使いやすくシンプルで好感が持てます。 スマホも使いやすいです。 唯一残念なのがスマホのチャートで上位足で書いたトレンド(例えば水平線)が下位足で残らない点 これは致命的。 どの点を取っても申し分ないのですがその一点は自分のトレードスタイル(マルチタイムフレーム分析)では 全く使えないのでこの証券会社では比較的長期のスワップ狙いZAR・JPY、MXN/JPYのみの使い方に限定 となってしまいました。スマホツールが改善されたらここを使うと思います。 上記の欠点以外は私が知る他社9社の中ではトップクラスです。
  • 外貨ex(GMO外貨)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり AM8:00〜翌日AM3:00
    スワップ 251円(買い)、-261円(売り)※10,000通貨単位
    • デモ口座
    • 通貨ペア数:24種
    • ニュース:1社
    • バイナリ

    今ホットな通貨ペアがGMO外貨史上最狭*スプレッドで提供中!(※GMO外貨「外貨ex」過去比較。)

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    5 約款に抵触しているらしく、新規注文が出来ないとのメールが来た
    新規注文をクリックすると、ご利用制限中のため、新規注文を行えません。っと画面に案内が出る。 メールにて詳細が送られてきた、約款に抵触している状態であると当社にて判断いたしまして、現在新規注文を制限させていただいております。とゆう内容。 何が抵触したのだろう。もしかしたら私のトレードはスキャルに該当するのだろうか? このまま口座凍結して出金できなくなってしまうのか? 使いやすくて愛用してるだけに、ショックです。 お客様のトレードはスキャルピングに該当するからやめてください。みたいな案内があれば気をつけるのに、 いきなり取引できなくなるのはいかがなものかと思うわ。
  • 松井証券(松井証券)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり 1,000通貨まで
    スワップ 237円(買い)、-277円(売り)※10,000通貨単位
    • 通貨ペア数:20種
    • シストレ

    100円から取引できる、安心FX。業界最狭水準のスプレッド(原則固定/例外あり)!取引手数料無料!※金融資産30万円未満の場合、口座開設不可

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    5 100円から取引できるのが便利
    【スプレッド】 ドル円などの主要通貨ペアにおいてスプレッドは狭い方だと思います。 【速度・安定性】 約定は問題なくスピーディーに行なえますし、安定性も高いです。 【機能・ツール】 スタンダードなUIなので見にくいという事はないですし、ボタンなども分かりやすいです。 【情報】 様々なニュースが豊富です。 【サポート】 特に利用したことはないですが、ヘルプページは見やすいですね。 【スマホ・モバイル】 スマホのツールの画面はすっきりとして見やすいです。 【総評】 スプレッドは狭いほうですし、100円から取引できるので気軽に試すことが出来ます。
  • 外貨ネクストネオ(外為どっとコム)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり AM9:00〜翌日AM3:00
    スワップ 250円(買い)、-280円(売り)※10,000通貨単位
    • デモ口座
    • 24時間サポート
    • 通貨ペア数:30種
    • ニュース:2社
    • バイナリ

    100円程度から始められるFX積立あり。リスク抑えて最高水準スワップ運用!FXでは業界最狭水準スプレッドも提供中!

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    4 iPhoneアプリ
    iPhoneアプリが新しくなり、指紋認証が利用できて使いやすいです。 他のFX会社を利用したことがないので比較はできませんが、特に不便は感じていません。 以前は南アフリカランドを売り買いして利益が出ていましたが、南アフリカランドを12円台の頃に買った後にだいぶ値下がりし、寝かしていたのですが、ようやくスワップで元がとれそうです。
  • パートナーズFXnano(マネーパートナーズ)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:100)

    スプレッド 0銭 ※原則固定/例外あり ※9:00〜27:00 5万通貨まで(期間限定10/2〜12/1 AM6:55)
    スワップ 223円(買い)、-475円(売り)※10,000通貨単位
    • 24時間サポート
    • 通貨ペア数:21種
    • ニュース:2社

    少額からはじめる外貨投資 FXのマネーパートナーズ

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    4 スプレッド破壊
    取引ツールが使いやすく、スプレッドも狭いので、スキャルピング(短時間の細かい売り買い)に向いていると思います。 そして、現在、キャンペーンで時間帯によってはスプレッド「0」の通貨もあります。 一方、スワップ金利は安い方ではないかと思います。ですので、金利の高い通貨のポジションを持ち続けても、あまり特にはならないと思います。
  • MATRIX TRADER(JFX)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2〜1.2銭
    スワップ 200円(買い)、-330円(売り)※10,000通貨単位
    • デモ口座
    • 通貨ペア数:41種
    • ニュース:3社

    究極の進化系システム MATRIX TRADER 1,000通貨から取引!手数料無料!業界最狭水準スプレッド

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    4 ツールが豊富で扱いやすい
    【スプレッド】 指標発表時には大きく開くことがありますが、基本的に業界でも狭い方です。 【速度・安定性】 エラーなどになったことはなく、安定して速度が出ています。 【機能・ツール】 いくつかツールが揃っており、私はMT4チャートを利用しています。とても見やすいですね。 【情報】 ニュースは多いです。 【サポート】 ウェブサイトは見やすく、特に問題点はなかったです。 【スマホ・モバイル】 スマホ版のアプリもすっきりとして見やすいです。 【総評】 全体的にシンプルで使いやすい印象ですね。
  • トライオートFX(インヴァスト証券)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド −(非開示)
    スワップ 245円(買い)、-285円(売り)※10,000通貨単位
    • 通貨ペア数:17種
    • ニュース:1社
    • シストレ

    【新機能!】選ぶだけでカンタンに自動売買取引ができる「自動売買セレクト」を搭載

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    4 安定したシステムです
    【スプレッド】 スプレッドに関しては最狭とはいえないですが、十分許容範囲内です。 【速度・安定性】 約定は問題なく安定して利用できています。 【機能・ツール】 すっきりとしたUIで使いやすいですし、PC版、スマホ版と用意されています。 【情報】 セミナーなどがあります。 【サポート】 電話やメールでの問い合わせに対応しており、特に問題はないです。 【スマホ・モバイル】 自動売買なども可能で、すっきりとした画面構成です。 【総評】 1000通貨単位で始めることが出来る他に、主要通貨ペアも揃っており使いやすいですね。
  • FXブロードネット(FXブロードネット)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり AM8:00〜翌日AM4:00
    スワップ 246円(買い)、-278円(売り)※10,000通貨単位
    • デモ口座
    • 通貨ペア数:24種
    • ニュース:2社
    • シストレ

    総口座数21万口座突破

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    5 コストや金利は良い、UIは若干古い
    コストや金利は良かったと思います。 UIは若干古かったです。ブラウザはl、昔のWindowsのような感じでした。 アプリもDMM等を触ったことある人からすると、 テンションは上がりづらいし、若干のっぺりした印象を受けると思います。 ただ繋がりにくいとか、取引において嫌な思いをしたとかはなかったので、 そこは良いと思いました。 あと自動売買ツールは、他社にはあまりないので良かったです。
  • Think Markets(TF Global Markets Japan)

    14
    -(0人)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0銭 ※原則固定/例外あり 10万通貨まで(AM8:00〜翌日AM1:00)
    スワップ −(非開示)
    • デモ口座
    • 24時間サポート
    • 通貨ペア数:77種

    Think Marketsは、「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」がスプレッド0で取引し放題のサブスク型!通貨ペア77種類以上!

  • auカブコム FX(auカブコム証券)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり 100万通貨まで(AM9:00〜翌日AM3:00)
    スワップ 600円(買い)、-765円(売り)※10,000通貨単位
    • デモ口座
    • 通貨ペア数:26種
    • ニュース:1社
    • シストレ

    安心と信頼のMUFGグループ「auカブコム証券」の「auカブコム FX」!

  • LINE FX(LINE証券)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 0.2銭 ※原則固定/例外あり AM9:00〜翌日AM3:00
    スワップ 236円(買い)、-246円(売り)※10,000通貨単位
    • 24時間サポート
    • 通貨ペア数:23種

    LINEではじめるFX 【LINE FX】

    このFX口座をおすすめする評判・レポート
    4 ツールが使いやすい
    スマホでのトレード、PCでのウェブブラウザを通してのトレードともにツール自体はスタンダードで使いやすいです。特にスマホツールでのトレードはすっきりとしたUIで使いやすいですね。スプレッド自体は業界内で最も狭いとは言えないですが、十分狭く安定しており許容範囲内です。また扱っている通貨ペアも主要なものは揃っており問題ない印象ですね。LINEはコミュニケーションツールとして安定して人気があり、その会社が作っていることもあり、サーバー面などで心配はいらないと思います。
  • フィリップMT5(フィリップ証券)

    米ドル/円の場合(最小取引単位:1,000)

    スプレッド 1.3銭 ※変動
    スワップ 178円(買い)、-290.4円(売り)※10,000通貨単位
    • デモ口座
    • 通貨ペア数:24種
    • ニュース:1社
    • シストレ

    裁量取引もEAの自動売買も利用できるMT5でFXを提供中。1,000通貨から気軽に始められ、スキャルピングも可能。

外貨ex(GMO外貨) [PR]

スマホでのお取引が快適!充実のチャート機能が備わったFXトレードツール新アプリ「外貨ex」が誕生。

FX口座 おすすめ評判・レポート

価格.comユーザーがおすすめしているFX口座をピックアップしました。

  • みんなのFX(トレイダーズ証券)

    システムが安定している印象です

    5

    【スプレッド】USD/JPYは0.2銭で基本固定されており、大きなニュースや指標のとき以外は安定しています。他の通貨ペアも高くはないです。

    【速度・安定性】大きなニュースがあると約定できないこともありますが、基本的に安定しておりトラブルになったことはないですね。

    【機能・ツール】チャートは見やすいですし、分析ツールも豊富に揃っています。

    【情報】マーケット情報は問題なく配信されています。

    【サポート】入出金がスムーズなので特に問題はないです。

    【スマホ・モバイル】チャートが見やすい他に約定などもしやすいです。

    【総評】システムが安定しているので安心して取引ができる会社だと思いますね。

  • SBI FXトレード(SBI FXトレード)

    業界で最狭水準のスプレッド

    5

    【スプレッド】ドル円などの主要通貨ペアに関してですが、業界で最狭水準です。

    【速度・安定性】ネット銀行としても有名な金融会社がやっているだけあり、システムは安定しており見やすい作りです。

    【機能・ツール】非常にシンプルですっきりとしており、機能が分かりやすいです。

    【情報】マーケット情報はスピーディーで充実しています。

    【サポート】メールサービスなど基本的なものはあります。

    【スマホ・モバイル】ブラウザ版と同じくすっきりとしたUIです。

    【総評】1通貨単位で取引ができるので、初心者にもおすすめです。

  • FXネオ(GMOクリック証券)

    スマホツールが使いやすい

    5

    【スプレッド】基本的に主要通貨ペアのスプレッドは狭いので問題ないです。

    【速度・安定性】指標時には不安定になることがありますが、他では特に安定性に問題ないです。

    【機能・ツール】スマホでの取引ツールを多く利用していますが、画面やボタン配置が分かりやすく使いやすいです。

    【情報】最新のニュースが常にアップデートされています。

    【サポート】ヘルプの説明などは分かりやすいです。

    【スマホ・モバイル】スマホでのアプリのUIがシンプルで見やすいです。

    【総評】ツールの使い勝手が良いので、初心者にもお勧めできますね。

  • 松井証券(松井証券)

    100円から取引できるのが便利

    5

    【スプレッド】 ドル円などの主要通貨ペアにおいてスプレッドは狭い方だと思います。

    【速度・安定性】 約定は問題なくスピーディーに行なえますし、安定性も高いです。

    【機能・ツール】 スタンダードなUIなので見にくいという事はないですし、ボタンなども分かりやすいです。

    【情報】 様々なニュースが豊富です。

    【サポート】 特に利用したことはないですが、ヘルプページは見やすいですね。

    【スマホ・モバイル】 スマホのツールの画面はすっきりとして見やすいです。

    【総評】 スプレッドは狭いほうですし、100円から取引できるので気軽に試すことが出来ます。

  • LIGHT FX(トレイダーズ証券)

    スワップがいい

    4

    【スプレッド】
    特に悪くないと思います。
    スキャルピングしなければこんなもんでしょう。(そういう口座でも無い)

    【スワップ】
    他社に比べてトップクラスです。(特にMKN/JPY、ZAR/JPY)
    CZK/JPYは実際の政策金利に比べてちょっと物足りない。

    【速度・安定性】
    通常は気になることは無いです。
    メンテナンスは毎週土曜日。
    ただ、12/31が金曜日で1/1が土曜日の時、元旦だからといって12/31にメンテナンスするのはいただけない。
    市場が動いてるのに12時間ものメンテナンスはあり得ないです。

    【機能・ツール】
    PC版ですが、チャートも見やすく注文もしやすい。
    注文数量の初期値はサーバー側で持ってて欲しいですね。
    (PC版とモバイルで共通の値にはなってない)

    【情報】
    取引画面にも表示されるし、クリックすればその内容にも飛べるので問題ないと思います。
    (まぁ経済指標の一覧見れれば別に問題ありませんが)

    【サポート】
    関わったこと無いので未評価

    【スマホ・モバイル】
    通常使う機能は揃ってるので問題ないです。
    設定すればワンタッチ注文もできます。

    【総評】
    スワップが高いので、主にスワップ派(たまにスイングトレード)の人が使う口座でしょう。
    自分も含めてそういう人にとっては特に問題なく使える口座だと思います。
    ただし取引可能時間の長期メンテナンスで自分の評価は一気に下がりました。

  • ※掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。
  • ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
  • ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、価格.comサイト利用規約にご同意いただいたものとします。
  • ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。
  • ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止