価格.com

投資・資産運用

FX CHOICE(サクソバンク証券)の評判・レポート

FX CHOICE(サクソバンク証券)

FX CHOICE

米ドル/円の場合

スプレッド −(非開示)
スワップ −(非開示)
最小取引単位 5,000
口座開設が終了したサービスです
満足度:
3.63 (評判・レポート:19件)
評価項目 投票平均 カテゴリ
平均
カテゴリ
平均との差
評価基準
スプレッド 3.63 3.75 -0.12 通貨ペアの売買に伴うコスト感
スワップ 3.68 3.50 +0.18 スワップ金利や使い勝手など
速度・安定性 3.53 3.70 -0.17 レスポンス状態や計画的なシステムメンテナンスなど
機能・ツール 3.74 3.66 +0.08 注文機能や取引ツールの充実ぐあいなど
情報 3.68 3.49 +0.19 配信情報の充実ぐあいなど
サポート 3.68 3.47 +0.21 24時間サポートや対応内容など
スマホ・モバイル 3.29 3.55 -0.26 スマホ・モバイル対応、アプリの充実ぐあいなど

評判・レポート

(19件)
商品系に強い
2019年9月18日 投稿
FXはもちろんですが、CFD他商品先物に強い証券会社です。
先ずは、FXを始められ、余裕があれば、CFD始め商品先物に
手を出して見るのも面白いです。商品先物から反対に
通貨の動きを観察することもでき、生きた投資の勉強にもなります。
サポート体制も充実しているので、安心してトレードできます。
とにかく、面白いですよ。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 4
機能・ツール 4
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 4
出来の良いツール
2019年5月12日 投稿
・「日本法人がSAXOBANK A/S と資本関係のない三流会社・・・」という書き込みがあるけれど、全くの間違い。気になって帝国データバンクから企業情報を取り寄せてみたけれど、株主欄には、SAXO BANK A/S(100%) との記載。
・ツールの出来が良い。最初はとっつきにくいかもしれないけれど、世界中のCFDやETF、FXの情報をリアルタイムに知りたいトレーダーには最適。例えば、JP225 、US30、VIX、USDJPY、銅、APPL のチャートを同時に表示させて動きをみているだけで興味深い。

満足度5

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 5
最多の通貨ペア
2019年4月14日 投稿
ここは、サクソンバンクというデンマーク、コペンハーゲンに本部を持つ、
投資銀行の100%出資子会社の運営です。
ちょっと馴染みは薄いかもしれませんが、ちゃんとした会社です。
ここは、160を超える通貨ペアを持つ一方、小回りは利きにくいので、
中上級者且つ、長期トレードに向いていると思います。
当然、マイナー通貨もおおいので、高スワップを楽しむのも良いかと思います。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 4
サポートに利点を感じました
2017年12月18日 投稿
外資系という事で最初は抵抗感があり、実際に取引する際も機能ツールに違和感を覚えました。しかしながら内容を理解すると、メリットの部分も感じる事ができました。 特に通貨ペアが充実している点が良かったと思います。サポートに関しては長時間の対応が可能でしたので、不明点を埋めていく部分において利点を感じました。取引制限がない部分も魅力です。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 5
速度・安定性 4
機能・ツール 3
情報 4
サポート 5
スマホ・モバイル 4
バニラオプションと組み合わせられて大変便利
2016年8月22日 投稿
日本では恐らく唯一のバニラオプションと組み合わせて取引できるFXが非常に魅力のFX会社です。プット売りから入ったり、ポジションに対して、カバードコール戦略をとることも自由自在です。通常のFXのみでなく組み合わせて使わないとこちらの会社をフル活用できることにならないでしょう。取引ツールのログインが多少面倒ですが、許容範囲です。スマホアプリはまあまあです。サポート体制もばっちりです。確定申告時の書類作成は他社に比べて多少面倒です。

満足度5

スプレッド 4
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 4
情報 4
サポート 5
スマホ・モバイル 4
取引通貨ペアが多い
2015年9月8日 投稿
外資系の為なのか、取引ツール等が使いにくく、分かりにくい面がある。よって短期取引で使用するには不安がある。ただし、通貨ペアがとても多いので、他の業者では扱っていない通貨ペアの取引ができる点はとてもうれしい。

プラススワップも他と比べて良い方なので、長期取引には向いていると思う。

満足度3

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 2
証拠金率の急な変更が多すぎです
2015年2月18日 投稿
スプレッドやサーバーの安定性については、既に他の方々が書かれているので、ここでは評価以上のことは触れません。ここでは、サクソバンクの証拠金率について現利用者の立場から現状と感想を記します。

証拠金率について、昨今サクソバンクは急激な改定を繰り返しています。昨年(2014年末)のロシアルーブルや今年(2015年始)のスイスフラン相場が急変した影響から、当のルーブルやフランだけでなく、他のマイナー通貨の証拠金率のほとんどがそれまでの1.5倍〜5倍まで急激に上昇しています。

この急激な改定に際してサクソバンクは約1週間ほどの猶予しか与えていません。通貨によっては、最初の改定からほぼ間を置かずに次の改定を行い、結果、当初の数倍に及ぶ証拠金率を提示するという事態が発生していました。

当然ですが、証拠金使用率が100%を越えた場合、サクソバンクが強制ロスカットを行います。つまり、通貨によれば当初は証拠金使用率を20数%に保っていても、相場と無関係なサクソバンクの規定により、ある日、証拠金使用率が100%を越え、その時点で強制ロスカットされてしまうのです。

私は幸いにも証拠金使用率を始めからかなり低く抑えていたので、結果2倍の証拠金率上昇にも耐えましたが、昨今のサクソバンクの動向を思うと、またいつ証拠金率を上げるのかと不安で、新規のポジションを取る気には全くなれません。現状持っているポジションを解消し次第、サクソバンクは解約し、他社に資金移動する予定です。

サクソバンクは、国内業者と異なり追証がありません。しかし、こう何度も証拠金率を改定されるようでは安定した資金管理などできません。個人的には、相場に加えてサクソバンクの気まぐれに振り回されるくらいなら、証拠金率を安定させた上で追証を導入している国内他社の方が、はるかに安心して取引ができると思います。

サクソバンクは通貨ペアやスワップの点で、他社に比べて優位性を感じてこれまで利用してきましたが、昨今の改定ラッシュでほとほと愛想が尽きました。ここまで取引条件が不安定極まりない業者とは思いませんでした。

以上、主観ではありますが、皆さんの参考になればと思います。

満足度2

スプレッド 2
スワップ 5
速度・安定性 1
機能・ツール 3
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 2
注目の外資系!
2014年12月27日 投稿
スプレッド、スワップは普通かな。まあ良心的です。
すべりがあまりないのはいい点ですね。
テクニカル分析的なツールがいろいろ利用できます。チャートと一緒に利用しています。
あと、通貨ペアがすごく多いです。これが一番特徴的かな。チャンスは広がりますね。
北欧系の銀行が親会社だそうで、ネット情報では信頼感ある感じの会社です。欧州では人気らしいです。
取引画面がスタイリッシュで私はけっこう気に入ってます。
ディーリングデスク方式だそうで、すべりがないのも納得ですね。

満足度3

スプレッド 3
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 4
サポート 3
スマホ・モバイル 3
テクニカル分析
2014年11月11日 投稿
【スワップ】
スワップに関しては平均的だと思います。

【速度・安定性】
スリッページが少ないため安心感がありました。

【機能・ツール】
いくつかのチャートと組み合わせて、テクニカル分析にも役立つ魅力的なツールが用意されており大変重宝しています。


【情報】
取引通貨ペアは150以上取り扱っているので、選択肢の幅は広がると思います。

【総評】
チャートのカスタマイズ範囲が幅広く、インディケータの選択肢が豊富で大変魅力的です

満足度5

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 5
サポート 4
スマホ・モバイル 0
相場が大きく動く時まで待てるなら、お勧め。
2014年9月27日 投稿
ヨーロッパで大変評価が高い、FX証券会社です。見た目、機能共、大変スマートな売買ツールなので、口座開設し、運用している、という行為そのものに満足します。しかしスプレッドは、他社の設定の方がもっと儲けやすいので、大きく相場が動いて、はっきり売買のタイミングが掴める時に絞っています。

満足度4

スプレッド 3
スワップ 4
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 5
サポート 4
スマホ・モバイル 4
約定力が良いです
2014年9月25日 投稿
FX CHOICEさんはサクソバンク系列なので、
信用力は問題ないかと思います。

また、NDD方式ではなく、DD方式のため、
スリップも少なく、スプレッドも狭いので、
デイトレード、スキャルピングなどには、
ちょうど良いと思います。

ただ、資金に余裕が必要です。

満足度3

スプレッド 4
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 3
スプレッドや情報機能ツールについて
2014年8月23日 投稿
FX CHOICEはインターバンクの最良レートをそのまま顧客に提示することで、ドル/円のスプレッドのコストを低く抑え非常に助かっています。各ユーザの取引スタイルに好みを合わせ、取引画面、チャートなどの各画面の配置を自由自在にカスタマイズすることができ安心しました。
クイック入金サービスを利用すると、ほぼリアルタイムで入金額を口座に反映する仕組みになっているで、サクソバンクFX証券に口座開設して本当に良かったと思っています。

満足度5

スプレッド 5
スワップ 4
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 5
サポート 4
スマホ・モバイル 0
サーバーの安定感がすっごくいい♪
2014年7月30日 投稿
サーバーが安定していて約定力が強く弾かれることは殆どありません。
スリッページが少なくて大口注文にも強いため、約定力の強さは強力な武器となります。
スプレッドも平均的に狭いのでコスト面でも安心して取引ができます。
150通貨ペア以上をサポートしスワップも高いのでお勧めです。
不満な点としては、たまにチャ−トとレ−トが合致していない時があるので早く改善してほしいです。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 4
サポート 3
スマホ・モバイル 3
良かったです。
2014年6月20日 投稿
もう少しわかりづらいものなのかと感じたのですが、まず見た目がわかりやすいのが選んだ第一理由でした。やり方が当初わかりづらいものかと思ったのですが、慣れてくるともう少しやってみようという欲が出てきて、今に至ります。この方法はとてもいいと感じて今syもっともっとやってみようかと感じてます。

満足度3

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 3
サポート 4
スマホ・モバイル 3
サクソバンクFX証券/FX CHOICE
2014年6月11日 投稿
【スプレッド】やや広め。

【スワップ】標準的

【速度・安定性】安定性は高いと思います。

【機能・ツール】よい。

【情報】標準的

【サポート】まずます

【モバイル】標準的

【総評】銀行系FX会社なのでチャート機能等も充実していてよいと思います。また、月曜早朝から取引できる数少ない業者さんで是非もっておきたい業者さんのひとつです。

満足度3

スプレッド 4
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 3
海外のブローカーの口座も
2014年6月1日 投稿
ひとつくらい持っておこうと思い作ってみました。ヨーロッパの大手銀が母体のようですね。国内の業者と大きく変わるところは特にないようですね。スプレッドも悪くないし、レスポンスもいいです。時間帯によってはたまに滑ったりもしましたが、最近はなんだか落ちついてるようです(笑)

他の方のくちこみにもありましたが、重要指標のときでも注文が安定というのは確かにありますね。ここは大変素晴らしい点だと思います。

欧州好きの方(笑)、その他FX通の方にオススメな会社ですね!

満足度2

スプレッド 2
スワップ 2
速度・安定性 2
機能・ツール 3
情報 2
サポート 3
スマホ・モバイル 2
週明けの早朝取引にチャンスが
2014年5月31日 投稿
大口の注文でもしっかりと注文が通り約定力がいいです。スリップページもなくて成行注文も表示価格で約定するのがいいですね。また通貨ペアも豊富で150通貨以上あり、高金利通貨を長期運用してスワップ狙いなど色々な戦略で取引できる魅力があります。ここが個人的に最もいいと思う点は週明け月曜は夜中の3時から取引ができることです。週末のニュースなどで月曜取引開始時は窓が開いてスタートすることがありますが、窓が開いた際は窓埋めトレードなど色々チャンスがあるので他社よりもいち早く取引できるのは大変魅力的です。

満足度3

スプレッド 3
スワップ 3
速度・安定性 4
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 3
初心者にはオススメ
2014年5月27日 投稿
注文時の約定能力が高く、相場変動時にも柔軟に対応出来る安定したプラットフォームとして
定評があります。取引通貨ペアは、150以上も取り扱っており、メジャー通貨をはじめトルコリラ
などの高金利なマイナー通貨から金(XAU)・銀(XAG)などの希少性の高い商品まで取引することが
可能です!さらには1000通貨単位から取引できるので、「試しに取引してみたい」という初めて
の方でも、安心してFXを楽しめます。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 4
機能・ツール 3
情報 3
サポート 4
スマホ・モバイル 4
世界的に利用者の多い業者なので安心
2014年3月30日 投稿
スプレッド縮小キャンペーンなどの様々なキャンペーンが定期的に行われている。
1取引で数千円〜数万円貰えるといったFX キャッシュバックキャンペーンは、あまり実施していませんが、その分を為替で負けない為の取引ツール・強固なシステムに投資しています。

FX初心者の方や、FXデイトレーダーの方は「スプレッド」「手数料無料」などを重視しがちですが、いくら見た目のスプレッドが狭くても、スリッページが発生したり、約定拒否が多ければ、意味がありません。
サクソバンクなら、経済指標 重要指標発表時といった注文が集中する時でも、スリッページや注文拒否が発生せず、サクサクと注文が通ります。

満足度3

スプレッド 3
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 3
  • ※掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※掲載情報には価格.comFX口座比較に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。
  • ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。
  • ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
  • ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、価格.comサイト利用規約にご同意いただいたものとします。
  • ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。
  • ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止