価格.com

投資・資産運用

パートナーズFXnano(マネーパートナーズ)の評判・レポート

パートナーズFXnano(マネーパートナーズ)

パートナーズFXnano

少額からはじめる外貨投資 FXのマネーパートナーズ

スマホでクイック審査なら、お申込みから最短1時間でお取引開始!

米ドル/円の場合

スプレッド 0銭 (原則固定/例外あり) ※1万通貨まで
スワップ 105円 (買い)-252円 (売り)※10,000通貨単位
最小取引単位 100
満足度:
3.91 (評判・レポート:67件)
評価項目 投票平均 カテゴリ
平均
カテゴリ
平均との差
評価基準
スプレッド 3.70 3.75 -0.05 通貨ペアの売買に伴うコスト感
スワップ 3.27 3.50 -0.23 スワップ金利や使い勝手など
速度・安定性 3.72 3.70 +0.02 レスポンス状態や計画的なシステムメンテナンスなど
機能・ツール 3.65 3.66 -0.01 注文機能や取引ツールの充実ぐあいなど
情報 3.48 3.49 -0.01 配信情報の充実ぐあいなど
サポート 3.46 3.47 -0.01 24時間サポートや対応内容など
スマホ・モバイル 3.46 3.55 -0.09 スマホ・モバイル対応、アプリの充実ぐあいなど

評判・レポート

(67件)
デイトレに使いやすい
2023年3月18日 投稿
nano口座のみ使用しています。

スプレッドに関して、売り買いの差がゼロの時間帯もあるんですが、注文入れるとスプレッドに相当する分がマイナスになりますので、その分はマネパさんの取り分のようです。
あくまでも売買時の差が少ないというだけで、イベント時にはスプの開きもみられます。
それでも、他の口座と比較して、全体に優秀だと思います。
どこの口座を使っても、スプは開きますし、その時間もずれたりしますので、要はその時のその取引の混み具合だと思っています。

約定もするんですが、約定までに時間がかかるのと、後に少し待たないと次の注文が入れられないので、イベント時などはポジ数少な目がいいと思います。スキャルをやるには、少しレスポンスが悪いです。

アプリはシンプルで慣れると見易くて使いやすいです。
細かいチャート機能など、MT4やTVなど無料で利用できるので、アプリのチャートは見易ければ高機能を求めていません。
報告書がcsvで出力されるといいのですが。

スワップは渋めなので、短期間トレードに良いかと思っています。
朝の時間など、他と比較して狭スプで安定しているので、朝の取引に使いやすい口座です。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 2
速度・安定性 4
機能・ツール 4
情報 3
サポート 4
スマホ・モバイル 4
総合評価について
2022年8月27日 投稿
【スプレッド】
スプレッドがどこよりも最小で時間とロットによっては0だったりするので最強だと思う。
【スワップ】
スワップは悪くはないと思う。
【速度・安定性】
すべることもあるのでふつう。
【機能・ツール】
取引ツールも充実していて、取引しやすいと思います。
【総評】
キャッシュバックも充実していて、他よりもスプレッドもせまいので、個人的にとてもおすすめです。また初心者にもおすすめの少額からの取引が可能で安心して始められます。

満足度5

スプレッド 5
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 4
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 3
スプレッドが狭いので使ってます
2022年8月7日 投稿
1万通貨までドル円スプレッド0のキャンペーンをやっており、マネパnanoの口座を開設しました。スプレッドが0な分、スキャルピングは難しく、ポジションを持った直後は約定を拒否されます。なので、スキャルピングをする方はタイミングで含み益が一瞬で無くなります。その為、約定のタイミングが難しいと思いました。値動きがゆっくりだと滑りを感じませんが、動きが激しい時などは約定した時にすでにスプレッド以上分のずれを感じた事が多々ありました。ポジションを持った時点で、マイナス2.5pips位に感じることもあり、他の業者に移りました。他業者のスプが広がる時には、1〜2pipsのスプレッド表示がされていましたが、滑るくらいなら最初からスプレッドを表示してほしいです。しかし、ずれを感じにくい時には確かにスプレットも0なので、その時のずれの有無によってマネパnanoを使ってみようと思います。あと、ちなみにスマホアプリはトレードが大変です。ポジションの価格の更新がとても遅いので、自分で更新のボタンを押して、今いくらになっているかを判断している状態でした。PCだとそれはありません。

満足度4

スプレッド 5
スワップ 0
速度・安定性 1
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 1
初心者におすすめのFX会社
2022年7月19日 投稿
まず、マネーパートナーズは100通貨から取引でき、最低400円あれば、FXが行えるようになっている。また証拠金もかなり少ないので、初心者であっても、損失を抑えた取引をすることができる。また、キャンペーンが豊富で、期間中スプレッドが極端に狭くなることもあるため、そういった機会を逃さず取引が行えれば、かなり勝てる確率が上がるだろう。

満足度4

スプレッド 3
スワップ 2
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 2
中途半端
2022年4月22日 投稿
スプレッドは時間により、限定通貨のみ格安になる
nanoは20枚までしか一括決済できない。
チャート画面でラインを引くなど、出来ず見る事しか出来ない。

スワップが高すぎる。ドル円、20枚Sで1日5000円から取られる。Sは他の会社を利用する方がいいと思います。
指標も次の日まで、前日の物は見れない。
中途半端です

満足度2

スプレッド 4
スワップ 1
速度・安定性 3
機能・ツール 2
情報 2
サポート 2
スマホ・モバイル 2
パートナーズFXnano

パートナーズFXnano(マネーパートナーズ)

スプレッド
米ドル/円 0銭

1万通貨まで

アプリがいまいち
2022年2月19日 投稿
【スプレッド】まぁまぁ狭い方だと思います。私は、とくにメキシコペソ円とアフリカランド円の取引をするので狭い方だと思います。しかし、キャンペーンでnanoは、スプレッドがそのままなのに対し、普通のパートナーズFXは、スプレッドが狭いです。どうせやるなら両方とも同じスプレッドにして欲しいです。差をつけるのは、何故?

【スワップ】全く持って話しになりません。長期保有には向きません。それと売りのスワップポイントがドル円が、とんでも無いです。私は、この会社でドル円の売りはしません。


【速度・安定性】現在のレートや損益表示価格に、遅れを感じます。適切な対応をお願いしたいです。他社から比べたら、信頼性に掛けると思います。私は、他社に乗り換えるつもりです。

【機能・ツール】良くありません。アプリが使いにくい。

【情報】すくないです。

【サポート】普通です。

【スマホ・モバイル】アプリは、見にくいし安っぽいです。ラインもなんかギザギザしてます。色合いも良くないです。

【総評】他のFX会社に乗り換える予定です。もう少しお客様目線で考えてもらいたいと思います。

満足度2

スプレッド 4
スワップ 1
速度・安定性 2
機能・ツール 2
情報 2
サポート 2
スマホ・モバイル 2
スプレッド破壊
2022年2月14日 投稿
取引ツールが使いやすく、スプレッドも狭いので、スキャルピング(短時間の細かい売り買い)に向いていると思います。
そして、現在、キャンペーンで時間帯によってはスプレッド「0」の通貨もあります。
一方、スワップ金利は安い方ではないかと思います。ですので、金利の高い通貨のポジションを持ち続けても、あまり特にはならないと思います。

満足度4

スプレッド 5
スワップ 2
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 4
サポート 3
スマホ・モバイル 3
まずまず
2022年1月21日 投稿
アプリの画面は見やすく、使い勝手がよい。
ただ、たまたま自宅のWiFiの環境がよくないタイミングだったのか、「買う」のボタンを押してから購入が確定するまで、かなり時間がかかり不安だった。
結果的に利益が出たのでよかったが、複数回取引するのは気が引けてしまって、それ以来取引はしていない。
次回取引する際はWiFiを切ってから取り組もうと思う。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 4
サポート 3
スマホ・モバイル 4
満足はしてます!
2021年10月26日 投稿
自分はマネーパートナーズを利用し始めて数ヶ月で、最初は画面表示やその操作方法などに少し惑いましたが本当にすぐ慣れてしまいました。自分はまた、少額で運用していて、それだと連続予約注文方式がとても便利です。さらにスワップとスプレッドが安いことも魅力的です。アプリも想像していたよりも使いやすく、通常アプリと少額アプリの2種類があり、使い分けがスムーズにいっています。現時点では、かなり満足しています。

満足度5

スプレッド 5
スワップ 5
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 4
現時点で最悪のスワップの模様
2021年8月5日 投稿
今のところこちらしか使っていないのであくまで私見です。
【スプレッド】
以前は米ドル円以外のものが目を当てられないほどひどかったがここ数年で改善。
また、デイトレーダーにとってはうれしいゴールデンタイム以降のスプレッド削減があってうれしい。
【スワップ】
現時点で最悪。米ドル円でSが10000通貨当たり-149円とかありえない。これのせいで大損したこともある。
【速度・安定性】
余裕をもって使う分には問題ないが、短い間隔のロウソクを使用するとよくバグって消える。
【機能・ツール】
連続予約注文の上限が20回なのが痛い。
【情報】
かんたんトレナビの信用度が長期になるとかなり低い。5分足くらいしか信用できない。
【サポート】
電話対応していただいたとき、ハズレを引いただけかもしれませんが、たどたどしいしゃべり方で何を言っているかわからないことが度々あった。もしかしたら、外国人を使っているのかもしれない。
【スマホ・モバイル】
確認したい数字の反映手動(更新ボタン)が必須のためかなり面倒。見た目は良。
【総評】
10万以下の低額投資なら問題ないかもしれないが資産が増えるにつれて不満点が多くなる印象。
そのため、業者の変更を視野に現在検討中。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 1
速度・安定性 2
機能・ツール 3
情報 3
サポート 2
スマホ・モバイル 2
パートナーズFXnano

パートナーズFXnano(マネーパートナーズ)

スプレッド
米ドル/円 0銭

1万通貨まで

スワップ狙いだと厳しい
2020年7月22日 投稿
私はスワップの獲得を目的として外国為替証拠金取引を行っています。特に、高金利通貨と言われる、メキシコペソ、トルコリラ、および南アフリカランドあたりを主力の投資先とし、一部オーストラリアドルなども補完的な位置付けで投資しております。そのようななか、こちらの外国為替証拠金取引業者のスワップは、他の業者さんのそれと比較すると、明らかに見劣りしており、スワップの獲得を主目的とした取引をなされる方には、適さないものと思料いたします。

満足度5

スプレッド 3
スワップ 3
速度・安定性 2
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 3
サービス悪化、キャッシュバックが来ない!
2020年2月17日 投稿
ここ数年でサービスが悪化!以前はドル円0.5銭で滑らないFXをアピールしていましたが、0.2銭の競争に負けて安定しない状況。キャンペーン第一弾は3日で終わり、ドル円スワップ3倍も17円の3倍なので見せかけ。挙げ句の果てにキャッシュバックが遅いです。顧客第一主義はウソですか?キャンペーンで顧客を釣る気満々です。怒りがこみ上げてきました。皆さんもご注意を!

満足度1

スプレッド 1
スワップ 1
速度・安定性 1
機能・ツール 1
情報 1
サポート 0
スマホ・モバイル 1
還元祭3弾のスワップ3倍も期待外れ
2020年2月13日 投稿
還元祭3弾のスワップ3倍も期待外れでした。まず期間中にドル円を建玉しないと対象にならず、あくまでキャンペーン増額分を別に付与するというものなので長期保有ポジションは対象外です。この時点で長期ユーザーを大切にしてないなと思いました。キャンペーンをやつのはいいですが、何か裏の意図が透けて見えて非常に不快です。純粋に還元する気持ちがないことが今回の還元祭3回でわかりました。

満足度1

スプレッド 1
スワップ 1
速度・安定性 1
機能・ツール 1
情報 1
サポート 1
スマホ・モバイル 1
レート操作!!
2020年2月11日 投稿
先週ユーロ豪ドルが200pips瞬間上昇するレート配信がありました。その後しれっとチャートを修正していますが、HPの重要なお知らせで顧客に告知を一切していません。手慣れた感じで非常に憤りを感じます。昨年末ぐらいからポンド円や豪ドル円でスプレッドを急に広げたりしたことを考えると、日常的に何らかのレート操作をしてるんだと思います。5年前から使っていて安心・安全なFXのイメージでしたが、どうやら変わってしまったようです。

満足度1

スプレッド 1
スワップ 1
速度・安定性 1
機能・ツール 1
情報 1
サポート 1
スマホ・モバイル 1
お気に入り
2020年1月13日 投稿
何といっても、100円という少額から取引できるのがいいですね。気軽に外貨投資ができるので、FX初心者でも気兼ねなく取引を開始できると思います。スプレッドの幅もいい感じです。スワップも高めで、少し間を空けてログインした時に「いつの間にかこんなにもスワップが貯まっていた。」と驚いたことがあります。各種手数料が無料なところもいいですね。取引画面も見やすいし、取引ツールも充実しています。「無理のない範囲で気軽にFXをやってみたい」という人に向いているかと思います。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 5
速度・安定性 5
機能・ツール 4
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 4
パートナーズFXnano

パートナーズFXnano(マネーパートナーズ)

スプレッド
米ドル/円 0銭

1万通貨まで

安心感あり
2020年1月13日 投稿
10年来のメイン取引会社です。
パートナーズFXも良いですが、nanoは100通貨からトレードできるので小さなロットを建てていく自分のスタイルには合っています。
スプレッドは数値上はマネパより魅力的な会社もあります。
そのような会社の多くは相場の変動時にスプレッドが大きくなり、結果としてそこまでお得ではない事がほとんどでした。
相場が荒れるとマネパでもスプレッドが大きくなると思いますが、私が利用したことのある他社よりマシでした。
PCサイトでのトレードツールも使いやすく満足です。
過去4本値もCSV形式でダウンロードできデータ解析に役立ちます。
スワップ狙いで長期間ポジションを保持するのなら、もっと条件の良い会社があるかもしれませんので使い分けてもいいかも。

満足度5

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 4
サポート 5
スマホ・モバイル 0
チャートがきれい
2020年1月10日 投稿
ツールの使い勝手が良いので、戦略を立てる際に口座を持っておくと便利だと思います。
私もいつもマネパのチャートを使っていますが取引は他でやってます。

以前はよくマネパで取引していたのですが、最近、企業努力が足りないように感じ他に移りました。
つまり、「連続予約注文」 や 「クリックした値で約定」 に頼りすぎて肝心の取引コストが高いのです。
具体的には

通貨ペアが少ない
スワップが悪い
スプレッドが大きい

です。例えば以前 AUD/NZD 100通貨を3倍デーの水曜日にロングし翌日決済したのですが、スワップが-2円となっていました。AUDとNZDの金利差はほぼゼロ(0.25)のはずなのに。
これは、1万通貨で換算すると分かりやすいのですが一日でスワップが200円も取られたということです。
さらに言えばスプレッド6とか高すぎですし、これで取引をしても利益なんか出ないでしょう。
最近では各社約定もスムーズですし、マネパで取引するメリットが少ないように思います。

とはいえ、ツールは非常に便利なので口座を持っていて損はないと思いますよ。

満足度4

スプレッド 2
スワップ 2
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 5
サポート 5
スマホ・モバイル 5
100通貨対応で初心者でも安心して取引できます
2019年12月26日 投稿
FXの取引を始めてから3年ほど経過した頃、マネーパートナーズのFXnanoを知りました。大きな特徴は100通貨単位から取引できる点で、利益が少ない反面損失も限定されるため、中々勝てない初心者の内は練習にちょうど良いです。
でもトレードと違い実際に自分のお金を投資するので、お金が増えたり減ったりする精神的なプレッシャーも感じますし、新しい手法を試すときなどはオススメできるFX口座です。
現在トルコリラの長期保有とポンド円の取引でお世話になっています。緊急時のスプレッドの開きが更に改善されるともっと良いですね。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 3
速度・安定性 4
機能・ツール 4
情報 4
サポート 3
スマホ・モバイル 4
見やすい経済指標など
2019年10月20日 投稿
大手のマネパFXです 自分も充実した新規口座開設のキャンペーンにひかれて
トレードしてみました PCスマホ共にトレードツールの使い勝手の良さ
HPの経済指標の見やすさ過去を振り返るデータ確認にも便利で重宝します
スプレッドなども高水準なのでコスト的にもGOODです
持っておきたい口座ですね

満足度4

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 5
サポート 4
スマホ・モバイル 4
これから始める人向け
2019年5月25日 投稿
【スプレッド】
他社並みで可もなく不可もなく。
【スワップ】
悪くはない水準。
【速度・安定性】
さくさく使えます。
【機能・ツール】
約定、決済手段が豊富で、相場の状況で柔軟に対応できます。
【情報】
相場急変時の速報ニュースが早く、次の対応が打ちやすいですね。
【サポート】
キャンペーンが継ぎ目なく行われているため、楽しんでトレードできます。
【スマホ・モバイル】
テクニカル指標を三つ並べられるのが便利です。
【総評】
使いやすさにこだわっている印象で、これから始める人向けだと思います。

満足度4

スプレッド 3
スワップ 3
速度・安定性 4
機能・ツール 4
情報 4
サポート 3
スマホ・モバイル 4
パートナーズFXnano

パートナーズFXnano(マネーパートナーズ)

スプレッド
米ドル/円 0銭

1万通貨まで

  • ※掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※掲載情報には価格.comFX口座比較に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。
  • ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。
  • ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
  • ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、価格.comサイト利用規約にご同意いただいたものとします。
  • ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。
  • ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止