価格.com

投資・資産運用

OANDA fxTrade(ベーシックコース)(OANDA証券)の評判・レポート

OANDA fxTrade(ベーシックコース)(OANDA証券)

OANDA fxTrade(ベーシックコース)

米ドル/円の場合

スプレッド 0.4〜0.6銭 ※AM9:00〜翌日AM4:00
スワップ −(非開示)
最小取引単位 1
価格.comからは
お申し込みできない口座です
満足度:
3.30 (評判・レポート:46件)
評価項目 投票平均 カテゴリ
平均
カテゴリ
平均との差
評価基準
スプレッド 3.09 3.75 -0.66 通貨ペアの売買に伴うコスト感
スワップ 2.84 3.50 -0.66 スワップ金利や使い勝手など
速度・安定性 3.57 3.70 -0.13 レスポンス状態や計画的なシステムメンテナンスなど
機能・ツール 3.72 3.66 +0.06 注文機能や取引ツールの充実ぐあいなど
情報 3.33 3.49 -0.16 配信情報の充実ぐあいなど
サポート 3.08 3.47 -0.39 24時間サポートや対応内容など
スマホ・モバイル 3.18 3.55 -0.37 スマホ・モバイル対応、アプリの充実ぐあいなど

評判・レポート

(46件)
サポート体制ご万全
2022年11月3日 投稿
定年後の資産形成の一環で開設しました。数社のFX取引を行いましたが、その中でも電話によるサポート体制がとても良かったです。システマ的にはサブアカウントを取得したり、デモ口座、本番口座など、他社に比べて初心者には少々複雑な感は否めませんでしたが、一度取引ができる状態になってからは特に困ることはありませんでした。2回ほどサポートに電話する機会がありましたが、よくあるなかなか繋がらないという事もなく、サポートスタッフの対応も丁寧かつ親切でしたので、全体的な満足度としては高かったです。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 5
機能・ツール 3
情報 4
サポート 5
スマホ・モバイル 4
サポートが丁寧でした
2022年5月23日 投稿
口座開設はスマホからスムーズに出来ました。
取引は黄緑色にNの文字が浮き出ているアプリと
MetaTrader4のどちらでもできますが
アプリの方が初心者には使いやすいと思います。
サポートがとても丁寧です。
開催していたキャンペーンの3000円キャッシュバックをもらうのは少々ややこしい操作が必要でしたが電話で分かりやすくおしえてくださりとても助かりました。
初心者に優しい会社だと思います

満足度4

スプレッド 4
スワップ 3
速度・安定性 4
機能・ツール 4
情報 4
サポート 5
スマホ・モバイル 4
スッキリしたレイアウト
2022年4月14日 投稿
非常にシンプルな使い方で、わかりやすくてすぐに把握できる状況です
サポートもすぐにレスポンスが感じます
取引内容も不満なく満足です
とくにスマホでの操作性に優れています
他の会社の製品はタップする時に時間差があります
こちらはすぐに反応します
あとフォントも見やすく、パッと見で全て把握できます
とても使いやすいです

満足度5

スプレッド 5
スワップ 5
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 5
サポート 5
スマホ・モバイル 5
ツールが豊富で痒い所に手が届く
2022年1月22日 投稿
多彩なツールに加えて情報量も多い取引所だと思います。

自動取引を行っていますが、スピードも速く安定していると思います。

また、板情報など、他の取引所よりも見やすく使いやすいです。

自分は趣味でプログラミングをしてますが、ソースを提案してくれていたり、解説やヒントも非常に詳しく教えてくれて、とても楽しめます。

満足度4

スプレッド 3
スワップ 2
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 5
サポート 4
スマホ・モバイル 4
1通貨にビックリ
2021年8月10日 投稿
1ロットが何通貨かわからなかったのでとりあえずドルを1枚買ってみました。
すると・・・ん?びっくり1通貨=1ドルから売買できていました。
とても変わっています。面白いです。これは例えば、
リスクを均等化してポートフォリオを組みような手法に使えそうでアイディアがわいてきます。
今、手元のアプリを見るとドル円は、SP0.4となっています。
スキャ向きだとやや高い、という感じでしょうか。中期的に分散保有することが向いていそうです。
アプリでのオーダーは成り行きボタンにリミットとストップが瞬時に入れられて使いはと手もよいです。
また、まだ使っていないのですがオアンダではオーダーブックというツールが有名だそうです。
注文情報から、折り返したり飛んだりするラインの予想がつくらしい。ぜひ試してみたいです。

満足度4

スプレッド 3
スワップ 3
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 5
自動売買はかなり優れている
2021年6月29日 投稿
MT4やMT5を利用した自動売買をする際には非常に優秀です。


スワップ・スプレッドは、自動売買以外のFX業者と比較すると物足りないですが、自動売買を前提にするとトップクラスによいです。
ただし、
○スワップポイント:スワップポイントでプラスになることが少ないですので稼げないです。しかし、スワップポイントでマイナスになるときのマイナス幅が他と比べて狭い印象です。
○スプレッド:昼間は最強ですが、朝はスプレッドがぐいっとあがります。朝スキャはできない。

他にも安定性やツールもよいのでオススメできます。

満足度5

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 4
サポート 0
スマホ・モバイル 4
デモ口座からの移行
2021年3月19日 投稿
デモ口座を使用して自動売買の検証などをしておりましたが、先月あたりからapiが使える条件が変わってしまい残念です。
知る限りでは国内のデモ口座でapiが使える唯一の口座だったので…

その他の点では、サーバーが重いといったこともたまにあったりしますが、それでも安定はしている方だと思います。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 3
専業トレーダーも納得の環境
2021年3月11日 投稿
【スプレッド】
ユーロドル、ポンドドル、ドル円、ユーロ円、ポンド円についてはFX会社中で平均ぐらいです。
けしてスプレッドが狭いわけではありませんが、同じNDD方式でも海外FX会社と比べるとかなり優秀だと思います。
3点としました。

【スワップ】
スワップ投資で重要と考える通貨について、南アフリカランド円、トルコリラ円、メキシコペソ円の取扱いがありますがスワップポイントは低めです。
OANDAではスワップ投資以上の利点があるのであまり必要性がないと思います。
2点としました。


【速度・安定性】
NDD方式でスキャルピングも可能です。
ただし、OANDAの自社カバー先に負担がかかると取引中止になる可能性もあるようですので、あからさまな秒スキャルピングはお勧めしません。

世界最速水準約定スピード0.001秒、遅くとも0.5秒で約定します。
スリッページもほぼないですし、あったとしてもかなり微小です。
つまり約定拒否や再クオートがないという事ですね。

またOANDAのWEBページには、毎週約定スピードやスリッページが開示されているのも好印象です。
FXインフラに力を入れていると評価できます。
5点としました。

【機能・ツール】
用意されているツールはPC向けに4つ、スマホ・モバイル向けに2つあります。
一見ツールが多くてややこしいイメージがありますが、実とのころ現在のメインツールとしてはPC向けだとMT4とTradingViewの2つだと思います。
両ツールともに言える事は、分析、トレードともにかなり優秀であり、専業トレーダーの多くが使用しています。

MT4について、世界中のFX会社で使用されている事が多いので、他のFX会社についてもMT4の取扱いがあればすぐに利用できるのが嬉しいです。
MT4の上位バージョンとなるMT5も使えます。何れは主流になるとは思いますが現在はMT4のほうが多く使用されています。
操作面についてはほとんど同じですので、困る事はあまりないと思います。
MT4ではEAの利用も認めらているので自動売買を行う事も可能です。

TradingViewについて、無料から有料プランまであるWEBブラウザー上で動くツールです。
FXはもちろん、世界中の代表的な指数、株、コモディティ、仮想通貨等、広く分析を行う事ができます。
OANDAのWEB上から利用した場合は、TradingView社の有料プラン最高となるPREMIUMが無料で利用できるのが凄いです。(OANDA取扱い通貨のみ)
他にもTradingView社のWEB上からOANDAのアカウントを利用して取引もできます。
その場合はTradingView社で登録しているプランが適用されます。

どのようなトレード手法にも対応できる懐の深さがぴかいちなのですが
よくある国内FX業者のシンプル取引のツールと比べると高機能すぎて難しく感じるかもしれません。

個人的にはこれらのツールはとても扱いやすく、逆にこれらのツールでないとトレードに支障がでるレベルです。
5点としました。


【情報】
OANDAラボという自社コンテンツがとても便利です。
経済指標やマーケットレポートだけでなく、MT4で使えるインジケーターとかも利用できます。
マニュアルもしっかり用意さられています。
5点としました。

【サポート】
電話(平日の8時〜20時)やWEBフォームからの問い合わせができます。
ごく一般的でなにも問題ありません。
3点としました。


【総評】
FXインフラが優れており、MT4やTradingViewが利用できる数少ないFX会社です。
派手さはないですが情報面、OANDAの自社コンテンツともに優秀です。

FX以外に無駄な事は一切しないところも潔くてとても素晴らしいと思います。

満足度4

スプレッド 3
スワップ 2
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 5
サポート 3
スマホ・モバイル 0
オープンオーダー
2021年1月11日 投稿
OANDAの特色は1通貨単位から取引できる点、
オープンオーダーというツールで
市場での未約定のポジション状況が見れるという点です。
FXを始めたばかりの方には分からないことが多いでしょうが
市場にどのようなオーダーがどれくらいの量出ているのか
という情報は他の業者では知ることができません。

たとえポジションを取らなくても
トレードの参考になり勉強できる部分がたくさんあるのではないでしょうか。
また実際取引するにあたっても1通貨から試せるので
初めてであるがゆえの怖さも軽減されるでしょう。

ただそれ以外のスプレッドやスワップ、
機能や安定性という部分において
特別にこの業者をオススメできる点はあまりありません。
総じて平均的という実感です。

使えそうな機能を取り入れて
自分のトレードスタイルにあった
使い方をするのがよさそうです。

満足度3

スプレッド 3
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 2
サポート 3
スマホ・モバイル 3
いまいち売りがない
2020年8月2日 投稿
こちらの外国為替証拠金取引業者は、総合すると、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
昨今、外国為替証拠金取引業者が多数乱立し、スワップ、スプレッドとも大競争時代に入っているなかで、いずれもあまり魅力のある水準をご提供いただけていない印象です。
大競争に、やや取り残されてしまっている感が満載です。
従って、こちらの外国為替証拠金取引業者さんは、あまり売りとなるものがなく、あえてこちらの業者さんを選ぶ理由が見当たらない状況になっています。
強いてこちらの業者さんのメリットを挙げるとすれば、それは最低取引単位が小さく、ごくごく少額から取引が可能となっているため、これから外国為替証拠金取引を始めようと思っている方が、最初の練習として始めるには良いかなというくらいでしょうか。

満足度2

スプレッド 2
スワップ 2
速度・安定性 2
機能・ツール 2
情報 2
サポート 2
スマホ・モバイル 2
可もなく不可もなく
2020年7月10日 投稿
全体的に平均的で、決め手がない。NDD方式の業者として、透明性の高い取引をアピールしているが、使用してみると、本当にNDD方式?と疑問に感じるような値動きをするので、安心感がないなという印象だ。スプレッドは他社と比べると若干広い程度だが、必要以上に広がるようなことはなかった。ツール関係では、oandaグループで取引されている、ポジション量等を知ることができるオープンオーダーというツールが有名で、これを参考にして取引をされる方には便利だろう。最後に、サポートだが、はっきり言ってよくない。一度、MT4の操作について問い合わせた時、サポートの方は終始不機嫌なしゃべりかたをされていて、『なにかあったの?』とつい聞いてしまいそうになった。以上、全体的に見て、FX業者の中では、万年ランク外なのであまり多くを求めても仕方がないのだが、やはりランクは正直でそれなりの理由があるのだと思った。

満足度2

スプレッド 2
スワップ 1
速度・安定性 2
機能・ツール 4
情報 4
サポート 1
スマホ・モバイル 1
ツールやFXラボは面白いかな
2020年6月11日 投稿
スプレッド安売りが多い中でOANDAは普通です。オーダーブックでOANDAでのポジション・オーダー状況が見れるので初心者の方の参考には良さそう。
実際にオーダーブックを使ってみた感想としては2020年1月頃から外部環境の変動が激しくてオーダーブックが効きにくい状況には感じます。
大きな指標発表前後はMT4が固まることが多いですがそこはどこも一緒なんでしょうかね・・・。スマホトレートはアプリが使いにくかったのでやってません。

満足度4

スプレッド 3
スワップ 3
速度・安定性 2
機能・ツール 4
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 2
携帯用アプリは非常に使い良い
2020年2月16日 投稿
スプレットがやや大きい事以外は概ね良いと思います。
アプリはPC用もスマホ用も良いと思います。

オアンダが他社より優れている事の一つに、オーダーブックというオーシレーターがあります。
価格毎の売り買い別にポジションを取っている数量と指値の数量が分かるツールです。
使い方によっては非常に重宝するツールです。
このツールがPC用、携帯用どちらも使用可能である事が良い。

アプリはPC用も携帯用も非常に良い。
PC用はMT4と同じなので使い勝手は説明するまでもないでしょう。
携帯アプリも秀逸だと思うのは私だけですかね?
通貨価格を記入しなくても、チャート表をなぞるだけで指値を指定できます。
指値予約は勿論のこと、注文中でも指値、逆指値も簡単に変更可能です。
私の知る限りこのような入力ができるアプリを知りません。

あともう一つ、携帯用アプリの分析ツールにフィボナッチリトレースメントがあり、大きなメリットです。
フィボナッチエクスパンジョンがないのが残念ですが、携帯アプリである事を教えると十分でしょう。

ちなみに私は携帯ではなく、IPadを使用しています。

満足度4

スプレッド 2
スワップ 3
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 2
サポート 3
スマホ・モバイル 5
癖があるサービスかと
2019年8月18日 投稿
【スプレッド】
他の業者のサービスと比較するとスプレッドはやや広い方です。大きな不満はないものの昨今の競争激しい中では売りともならず。

【スワップ】
いたって普通です

【速度・安定性】
約定はややタイムラグを感じました。

【機能・ツール】
web版ですが癖があって、指値、逆指値の注文や決済がわかりづらかったです。
慣れればというレベルではあるものの、直感的ではないためつかいづらかう

【情報】
あまり使い勝手も良くなく、他の業者の情報を見るほうがわかりやすいです。

【サポート】
使用していないため不明

【総評】
癖があることとあえてこの業者を指定してまで利用するメリットがあるかないかですが、
一番のメリットは超小額単位で建てることが出来るので、練習や相場の流れを見るにはいいかもしれません。

満足度2

スプレッド 2
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 2
情報 2
サポート 3
スマホ・モバイル 3
滑らないので重宝しています
2019年7月17日 投稿
【スプレッド】普通 ポンド円0.9PIPS

【スワップ】普通 デイトレなので気にしたことない

【速度・安定性】めちゃくちゃ速い 滑らない 

【機能・ツール】MT4でも専用チャートでも同じような安定性

【情報】ニュースはちょっと見にくいかな もっと見やすかったらいいんですけど

【サポート】ほとんどQ&Aを見れば解決できるので窓口サポートを使ったことがない

【スマホ・モバイル】スマホアプリもあるけど、ちょっと使いにくい

【総評】パソコン専用として見れば文句はありません。口座開設キャッシュバック額は低いけど、それよりもサーバーやツールの安定性を考えれば必ず持っておいたほうがいい口座だと思います。

満足度5

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 5
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 2
評価が分かれます
2019年6月4日 投稿
ここは、スプレッド、ツール、サポートの充実は、非常に評価できるものがあります。
その反面、スワップ、安定性、情報の部分はもの足りなさを感じます。
まあ、サーバーが強く、約定力は良いので普通にトレードする分には大きな影響はないと思います。
メインというよりも、サブでご利用されるのが良いかと思います。
それから、通貨ペアが70通りくらいありますので、面白さはありますよ。

満足度3

スプレッド 4
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 4
情報 3
サポート 4
スマホ・モバイル 3
MT4使えるのにスプレッド狭くていい
2019年5月29日 投稿
ずっとスプレット狭くてMT4を使えるところを探してました。
今まで使っていたところは、MT4使えるけどスプレットが広いのが難点。
ということで環境認識のみにMT4を使用し、実際の取引には別業者のスマホアプリを使う日々でした。
でもこれって、失敗もあるんですよね!
気付かないうちに思惑とは違う通過でトレードしてたり^ ^;
まだまだ大きく利益を出せない私にはスプレットの広さは無視できません。
MT4が使えてドル円のスプレット0.4というのは本当にありがたい!
これからMT4で実際のトレードができそうです。

満足度4

スプレッド 5
スワップ 3
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 3
サポート 4
スマホ・モバイル 4
平均的です。
2019年4月27日 投稿
ホームページも見やすく、全体的にはおすすめ。しかしスワップが高くデイトレーダーには向かないかも。また、フリーズしたことも何度かあり。これは自分のデバイスの問題の可能性あり。サポートについては利用していないのでなんとも言えず。ですが手厚く用意されているように感じます。総合的に判断すると、辛口評価でもおすすめかなと思います。初心者の方にも!速度も安定していて心配なく使えます。ただ、私は最終的には他に乗り換えました。ご参考になれば嬉しいです。

満足度3

スプレッド 4
スワップ 3
速度・安定性 2
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 4
短期トレーダー向けには非常に良い
2019年1月2日 投稿
スワップポイントは他のFX会社に比べると悪いですが、取引ツールが充実しており短期売買にはとても良いです。1通貨から取引可能なので、練習するのにも良いです。特に、チャート上でストップロスのポイントをずらして変更したりできるのが気に入っています。また、Tradingviewと同じようなチャート分析ができるのも気に入っています。

満足度5

スプレッド 4
スワップ 2
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 5
スプレッドに狭さが安心できます。
2018年12月24日 投稿
スプレッドが狭いので、エントリー時の安心感が高いです。
また、4時間足は1日のうちに6本示される点がGOODだと思っています。
この点では使い勝手は非常に良いです。
サーバーは安定していると思います。今まで、特段問題になったことはありません。

満足度5

スプレッド 5
スワップ 5
速度・安定性 5
機能・ツール 5
情報 3
サポート 4
スマホ・モバイル 3
  • ※掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※掲載情報には価格.comFX口座比較に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。
  • ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。
  • ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
  • ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、価格.comサイト利用規約にご同意いただいたものとします。
  • ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。
  • ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止