評価項目 | 投票平均 | カテゴリ 平均 |
カテゴリ 平均との差 |
評価基準 |
---|---|---|---|---|
スプレッド | 3.82 | -0.30 | 通貨ペアの売買に伴うコスト感 | |
スワップ | 3.54 | -0.17 | スワップ金利や使い勝手など | |
速度・安定性 | 3.74 | -0.14 | レスポンス状態や計画的なシステムメンテナンスなど | |
機能・ツール | 3.70 | +0.14 | 注文機能や取引ツールの充実ぐあいなど | |
情報 | 3.51 | +0.03 | 配信情報の充実ぐあいなど | |
サポート | 3.49 | +0.05 | 24時間サポートや対応内容など | |
スマホ・モバイル | 3.58 | -0.07 | スマホ・モバイル対応、アプリの充実ぐあいなど |
評判・クチコミ
(450件)キャンペーン多し
2018年5月12日 投稿
スキャルピングなら
2018年5月11日 投稿
【スプレッド】
特に不満は感じないが、指標時にかなり開くのが難。ドル円は通常時は0.3、夜中は0.4で安定している。
【スワップ】
こちらは主要通貨であれば業界最低水準なのではないでしょうか。
ドル円を例にとってみると昨日
買いで1.6p 売りで-11.6と買いで全然つかず、売るとかなりとられる。その差約7倍。顧客を馬鹿にしているとしか思えない。
私はこれが理由でスイング取引用にSBI FXにも口座を作った。
因みにSBI FXは昨日
買いで5.6p、売りで-5.7pとほぼ同じ。ドルを売ってもヒロセの半分しかスワップをとられず、買えばヒロセの3.5倍スワップがつく。
これはスイングなど日をまたぐトレードを何回もすると意外と結構響くのでヒロセには見直してほしい点。
【速度・安定性】
最近サーバーダウンとかはなく、安定していると思う。過去何度かサーバーダウンがあり、ないのが普通だと思うのでいい点はつけられない。今後数年安定して初めて4、5点与えてもいいかなと思える。
【機能・ツール】
私はLion チャートPLUSというのを愛用しているが、少し重い点を除いてはかなり使い勝手がいいと感じる。
スワップで不満点があっても、チャートはこちらを使いたいのでデイトレやスキャルピングなどはLion FXで引き続きトレードしている。タダで使うのは悪いので(笑)
【情報】
ニュース等、特に不満はない。
【サポート】
特にサポートに頼ったことも、連絡があったこともないのでわからない。
【スマホ・モバイル】
なかなか使いやすいと思う。もう少し簡単にログアウトが出来ればいいかなと思う。
【総評】
スワップが全くいただけない点を除けば、特に不満はない。しかしスワップ狙いとかならここは全くおすすめしない。
スキャルピングやデイトレなど日をまたがない取引をされる方であれば、ツールなども個人的に使いやすいのでおすすめ出来ると思う。
特に不満は感じないが、指標時にかなり開くのが難。ドル円は通常時は0.3、夜中は0.4で安定している。
【スワップ】
こちらは主要通貨であれば業界最低水準なのではないでしょうか。
ドル円を例にとってみると昨日
買いで1.6p 売りで-11.6と買いで全然つかず、売るとかなりとられる。その差約7倍。顧客を馬鹿にしているとしか思えない。
私はこれが理由でスイング取引用にSBI FXにも口座を作った。
因みにSBI FXは昨日
買いで5.6p、売りで-5.7pとほぼ同じ。ドルを売ってもヒロセの半分しかスワップをとられず、買えばヒロセの3.5倍スワップがつく。
これはスイングなど日をまたぐトレードを何回もすると意外と結構響くのでヒロセには見直してほしい点。
【速度・安定性】
最近サーバーダウンとかはなく、安定していると思う。過去何度かサーバーダウンがあり、ないのが普通だと思うのでいい点はつけられない。今後数年安定して初めて4、5点与えてもいいかなと思える。
【機能・ツール】
私はLion チャートPLUSというのを愛用しているが、少し重い点を除いてはかなり使い勝手がいいと感じる。
スワップで不満点があっても、チャートはこちらを使いたいのでデイトレやスキャルピングなどはLion FXで引き続きトレードしている。タダで使うのは悪いので(笑)
【情報】
ニュース等、特に不満はない。
【サポート】
特にサポートに頼ったことも、連絡があったこともないのでわからない。
【スマホ・モバイル】
なかなか使いやすいと思う。もう少し簡単にログアウトが出来ればいいかなと思う。
【総評】
スワップが全くいただけない点を除けば、特に不満はない。しかしスワップ狙いとかならここは全くおすすめしない。
スキャルピングやデイトレなど日をまたがない取引をされる方であれば、ツールなども個人的に使いやすいのでおすすめ出来ると思う。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
初心者に向いている
2018年5月6日 投稿
スプレッドが狭く、ツールは多機能でありながら使いやすいので初心者に向いているFX会社であると思います。直感的な操作が出来るので、約定の仕方も簡単です。
また、食品などのキャンペーンをたくさんやっているので、単純に口座を開設し多少の取引をするだけでもお得ですね。
取引できる通貨が非常に多いのでスワップポイント目当てでマイナー通貨をトレードしている人もいます。なので長期取引目的で開設するのも有りだと思います。
また、食品などのキャンペーンをたくさんやっているので、単純に口座を開設し多少の取引をするだけでもお得ですね。
取引できる通貨が非常に多いのでスワップポイント目当てでマイナー通貨をトレードしている人もいます。なので長期取引目的で開設するのも有りだと思います。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
小林社長が面白い
2018年4月29日 投稿
今まではGMOや海外口座や旧外為ジャパンなど使っていましたが、ツールは正直他社の方が優れている部分はあります。
しかしヒロセの小林社長は自身もFXトレードをしていてインターネットで毎週配信もしていて話も面白いし、社長自身トレードが好きなのが本当によくわかります。
キャンペーンも積極的にやっていて食品ももらえる。
僕はMacで使っていますがflash版は反応速度がいまいちでしたがLion FX appだと反応も早いし今のところ国内業者ではここが最高じゃないかなと思います。
しかしヒロセの小林社長は自身もFXトレードをしていてインターネットで毎週配信もしていて話も面白いし、社長自身トレードが好きなのが本当によくわかります。
キャンペーンも積極的にやっていて食品ももらえる。
僕はMacで使っていますがflash版は反応速度がいまいちでしたがLion FX appだと反応も早いし今のところ国内業者ではここが最高じゃないかなと思います。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
スワップ狙い
2018年4月20日 投稿
【スプレッド】
スワップ目的で口座開設したのですが南アランドのスプレッド縮小がよい。
【スワップ】
南アランドやトルコリラのスワップが高いのが嬉しいところ。
もちろん、資金管理は重要です。
【速度・安定性】
とくに気になりません。
【機能・ツール】
LION FX C2を使っていますがカスタマイズ性も高く満足しています。
【情報】
とくに評価無し。
【サポート】
利用していないので評価無し。
【スマホ・モバイル】
使用していないので評価無し。
【総評】
満足しています。
スワップ目的で口座開設したのですが南アランドのスプレッド縮小がよい。
【スワップ】
南アランドやトルコリラのスワップが高いのが嬉しいところ。
もちろん、資金管理は重要です。
【速度・安定性】
とくに気になりません。
【機能・ツール】
LION FX C2を使っていますがカスタマイズ性も高く満足しています。
【情報】
とくに評価無し。
【サポート】
利用していないので評価無し。
【スマホ・モバイル】
使用していないので評価無し。
【総評】
満足しています。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |

LION FX(ヒロセ通商)
- スプレッド
-
米ドル/円0.30銭
AM9:00〜翌日AM2:00
スプレッドは狭い
2018年4月8日 投稿
約定スピードは昔に比べれば改善していると思いますし。
顧客からの意見を取り入れて取引ツールをより使いやすいように
どんどん改良していっているのは他の業者さんにはなかなかみられない
いいところだと思います。
顧客からの意見を取り入れて取引ツールをより使いやすいように
どんどん改良していっているのは他の業者さんにはなかなかみられない
いいところだと思います。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
買いでのスワップは非常に良い
2018年4月7日 投稿
私は、主にスワップ金利を目的としたトルコリラ(TRY/JPY)を積み立てており、スワップ金利が他の証券口座よりも高いと思います。しかし、売りでのスワップ金利の支払いが非常に高いです。ですので、買いトレードではヒロセ通商、売りトレードでは、他の証券口座を組み合わせて使い分けることをお勧めします。
この証券口座の良いところとしては、買いもしくは売り注文を入れるときにトレール注文を入れることができるので、上手い使い方をすれば、なるべく底値付近で取引を行うことが可能になります。
この証券口座の良いところとしては、買いもしくは売り注文を入れるときにトレール注文を入れることができるので、上手い使い方をすれば、なるべく底値付近で取引を行うことが可能になります。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
約定率が高いです
2018年3月30日 投稿
非常に人気の高いFX会社であり、約定率が高いです。なのでスキャルピングなど頻繁に取引を重ねるトレーダーに特にオススメできます。また数々のキャンペーンでも有名で特に取引数に応じて食べ物が手に入るのは単純にお得だと思います。
ツールは使いやすく情報量も豊富で、様々な通貨を比較検討する時にもしっかりと役立ちますね。ワンクリックで取引できるのも良いです。
ツールは使いやすく情報量も豊富で、様々な通貨を比較検討する時にもしっかりと役立ちますね。ワンクリックで取引できるのも良いです。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
凍結に怯える事なくスキャができる
2018年3月30日 投稿
過去に他社口座にて口座凍結を2度食らっています。
「当社のシステムに損害を与える取引」という内容でしたが、どう考えても1分以内のスキャルピングが原因でしょう。
スプレッド原則固定の業者は警告もなしに突然口座凍結してきます。
ヒロセは指標時や流動性の低い時によくスプレッドを拡大します。
むしろそういう時にスプレッド開いてくれた方が、安心します。
口座凍結の心配が無いからです。
値飛びが激しい時にスプレッドが極狭のままの業者は、口座凍結が怖くてトレードできません。
カバーできてるわけないからです。
指標時や流動性の低く値飛びが激しい時にスキャルピングされると業者は絶対に損をします。
業者は対策として、スプレッドを広げて損を被らないようにするか、
あるいはそういう時にスキャルする客を追い出し(口座凍結)します。
ヒロセは前者なので、口座凍結の心配がありません。(と、思いたいです。)
私みたいなスキャルでしか勝てない人には
数少ないスキャルピングOkを公称する業者はありがたいです。
ほかのスキャルOKを公称する業者はスプレッドの開きがもっと激しく、不安定で
ヒロセは昼間〜深夜1時ごろにかけては原則的にスプレッドが狭いままなので
現状、スキャルが安心して出来る業者はヒロセ(かJFX)一択です。
「当社のシステムに損害を与える取引」という内容でしたが、どう考えても1分以内のスキャルピングが原因でしょう。
スプレッド原則固定の業者は警告もなしに突然口座凍結してきます。
ヒロセは指標時や流動性の低い時によくスプレッドを拡大します。
むしろそういう時にスプレッド開いてくれた方が、安心します。
口座凍結の心配が無いからです。
値飛びが激しい時にスプレッドが極狭のままの業者は、口座凍結が怖くてトレードできません。
カバーできてるわけないからです。
指標時や流動性の低く値飛びが激しい時にスキャルピングされると業者は絶対に損をします。
業者は対策として、スプレッドを広げて損を被らないようにするか、
あるいはそういう時にスキャルする客を追い出し(口座凍結)します。
ヒロセは前者なので、口座凍結の心配がありません。(と、思いたいです。)
私みたいなスキャルでしか勝てない人には
数少ないスキャルピングOkを公称する業者はありがたいです。
ほかのスキャルOKを公称する業者はスプレッドの開きがもっと激しく、不安定で
ヒロセは昼間〜深夜1時ごろにかけては原則的にスプレッドが狭いままなので
現状、スキャルが安心して出来る業者はヒロセ(かJFX)一択です。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
なかなか良いと思います。
2018年3月26日 投稿
取引ツールやサポートは良いと思います。
できるなら必要証拠金はロスカット対策の為できるだけ余裕を持ったほうがいいと思います。
私はドル円で1万通貨からしか取引経験はありませんが1,000通貨から取引できますから小額から始められる点は魅力があると思います。
できるなら必要証拠金はロスカット対策の為できるだけ余裕を持ったほうがいいと思います。
私はドル円で1万通貨からしか取引経験はありませんが1,000通貨から取引できますから小額から始められる点は魅力があると思います。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |

LION FX(ヒロセ通商)
- スプレッド
-
米ドル/円0.30銭
AM9:00〜翌日AM2:00
瞬間のスプレッドがひどい(残念ながらロスカットを迎える)
2018年3月23日 投稿
TRY/JPYをLONGしてまして。。。
証拠金維持率200%前後で資金管理しながらLONGポジを持っていたところ、朝7時台に下落。下落幅は想定内でロスカットとはならない範囲で大丈夫だと考えていたが、こんなにも大きくスプレッドが開くとは想定できてなくて、あえなく維持率100%を切ってロスカットとなっってしまった。
同時刻の他社のチャートを見てみたが、スプレッドの開きは多少なり開いているが、
”ここLionはムチャクチャ。開き幅約80pips越えって!!”
・・・そりゃロスカットになるわっ。。
結果、スワップ目的のLONGが全て吹っ飛びました。
他社で仕切り直しを検討します。
証拠金維持率200%前後で資金管理しながらLONGポジを持っていたところ、朝7時台に下落。下落幅は想定内でロスカットとはならない範囲で大丈夫だと考えていたが、こんなにも大きくスプレッドが開くとは想定できてなくて、あえなく維持率100%を切ってロスカットとなっってしまった。
同時刻の他社のチャートを見てみたが、スプレッドの開きは多少なり開いているが、
”ここLionはムチャクチャ。開き幅約80pips越えって!!”
・・・そりゃロスカットになるわっ。。
結果、スワップ目的のLONGが全て吹っ飛びました。
他社で仕切り直しを検討します。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
食べ物がもらえるのは魅力だし、初心者にもおすすめ
2018年3月21日 投稿
現在、メイン口座として使っていますが、特に不便に感じたことはありません。経済指標時や早朝などに一時的にスプレッドが広がりますが、特に経済指標時などはリスク回避のために取引をしなければいいので、特に問題ないかと思います。
また、国内のFX会社はほとんどがDD方式なのに対して、この会社はNDD方式を使っていることで透明性があると思います。また、カバー先銀行も多いので良いのではないかと思います。
口座数No.1だとか謳っているFX会社も多々ありますが、口座開設の際はあまり参考にならないかと思います。結局のところ、ツールの使いやすさであったり、スプレッドの狭さであったり、証拠金の管理方法であったり、付加価値がどれだけあるかで選択するのが良いのではないかと思います。
私はその中で透明性を重視しましたので、現在はこのヒロセ通商とMT4が使えNDD方式である外為ファイネスト、あとは海外口座でFXを行っています。
ツールはヒロセ通商のも大変使いやすいですが、やはりMT4を使うのが一番かと思います。テクニカル分析をするのならMT4を使ってするのが一番じゃないかと思います。
この会社の付加価値としては毎月いろんな食べ物を取引量などに応じてプレゼントしてくれるところが嬉しいですね。ハードルも結構低めなので何かともらえますよ(笑)
おススメな会社ではないかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
また、国内のFX会社はほとんどがDD方式なのに対して、この会社はNDD方式を使っていることで透明性があると思います。また、カバー先銀行も多いので良いのではないかと思います。
口座数No.1だとか謳っているFX会社も多々ありますが、口座開設の際はあまり参考にならないかと思います。結局のところ、ツールの使いやすさであったり、スプレッドの狭さであったり、証拠金の管理方法であったり、付加価値がどれだけあるかで選択するのが良いのではないかと思います。
私はその中で透明性を重視しましたので、現在はこのヒロセ通商とMT4が使えNDD方式である外為ファイネスト、あとは海外口座でFXを行っています。
ツールはヒロセ通商のも大変使いやすいですが、やはりMT4を使うのが一番かと思います。テクニカル分析をするのならMT4を使ってするのが一番じゃないかと思います。
この会社の付加価値としては毎月いろんな食べ物を取引量などに応じてプレゼントしてくれるところが嬉しいですね。ハードルも結構低めなので何かともらえますよ(笑)
おススメな会社ではないかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
3/9の雇用統計直後のスプの比較
2018年3月9日 投稿
今までに使ったことのあるFX業者の雇用統計直後のスプの比較をしてみました。
ヒロセ通商はツールは使いやすいのですが、他社と比較し指標時や早朝のスプの開きが大きいとは思っていましたが、ここまでとは比較して初めて気づきました。
現在ヒロセを使っていて、キャンペーンは魅力ですが、指標時に狩られることも多く
他社を使った方が成績は安定しそうです。
スワップもプラススワップと比べマイナススワップがひどすぎるので、他に移ろうと思っていることから
私としてはおすすめできません。
ヒロセ通商
USD/JPY 0.3→14.9
EUR/JPY 0.5→21.9
GBP/JPY 1.3→26.8
AUD/JPY 0.7→21.9
EUR/USD 0.4→19.8
GBP/USD 1 →26.8
AUD/USD 0.9→21.9
NZD/USD 1.6→41.8
USD/CAD 1.8→29.9
GMOクリック証券
USD/JPY 0.3→6
EUR/JPY 0.5→8.1
GBP/JPY 1 →16.3
AUD/JPY 0.7→14
EUR/USD 0.4→7
GBP/USD 1 →10
AUD/USD 0.9→6
NZD/USD 1.6→5.9
DMMFX
USD/JPY 0.3→9
EUR/JPY 0.5→9
GBP/JPY 1 →9
AUD/JPY 0.7→9
EUR/USD 0.4→9
GBP/USD 1 →9
AUD/USD 0.9→9
NZD/USD 1.6→9
USD/CAD 1.8→9
SBIFX 20万通貨
USD/JPY 0.29→5.8
EUR/JPY 0.49→7.8
GBP/JPY 0.99→8.8
AUD/JPY 0.69→7.8
EUR/USD 0.58→5.8
GBP/USD 1.89→8.8
AUD/USD 1.79→8.8
NZD/USD 2.20→8.9
USD/CAD 2.20→13.9
デューカスコピージャパン
USD/JPY 0.2→ 3
EUR/JPY 0.5→10.2
GBP/JPY 1.2→16.6
AUD/JPY 0.5→ 8.9
EUR/USD 0.3→ 3.3
GBP/USD 0.6→ 5.1
AUD/USD 0.7→ 3.4
NZD/USD 0.8→ 3.3
USD/CAD 0.9→ 4.4
ヒロセ通商はツールは使いやすいのですが、他社と比較し指標時や早朝のスプの開きが大きいとは思っていましたが、ここまでとは比較して初めて気づきました。
現在ヒロセを使っていて、キャンペーンは魅力ですが、指標時に狩られることも多く
他社を使った方が成績は安定しそうです。
スワップもプラススワップと比べマイナススワップがひどすぎるので、他に移ろうと思っていることから
私としてはおすすめできません。
ヒロセ通商
USD/JPY 0.3→14.9
EUR/JPY 0.5→21.9
GBP/JPY 1.3→26.8
AUD/JPY 0.7→21.9
EUR/USD 0.4→19.8
GBP/USD 1 →26.8
AUD/USD 0.9→21.9
NZD/USD 1.6→41.8
USD/CAD 1.8→29.9
GMOクリック証券
USD/JPY 0.3→6
EUR/JPY 0.5→8.1
GBP/JPY 1 →16.3
AUD/JPY 0.7→14
EUR/USD 0.4→7
GBP/USD 1 →10
AUD/USD 0.9→6
NZD/USD 1.6→5.9
DMMFX
USD/JPY 0.3→9
EUR/JPY 0.5→9
GBP/JPY 1 →9
AUD/JPY 0.7→9
EUR/USD 0.4→9
GBP/USD 1 →9
AUD/USD 0.9→9
NZD/USD 1.6→9
USD/CAD 1.8→9
SBIFX 20万通貨
USD/JPY 0.29→5.8
EUR/JPY 0.49→7.8
GBP/JPY 0.99→8.8
AUD/JPY 0.69→7.8
EUR/USD 0.58→5.8
GBP/USD 1.89→8.8
AUD/USD 1.79→8.8
NZD/USD 2.20→8.9
USD/CAD 2.20→13.9
デューカスコピージャパン
USD/JPY 0.2→ 3
EUR/JPY 0.5→10.2
GBP/JPY 1.2→16.6
AUD/JPY 0.5→ 8.9
EUR/USD 0.3→ 3.3
GBP/USD 0.6→ 5.1
AUD/USD 0.7→ 3.4
NZD/USD 0.8→ 3.3
USD/CAD 0.9→ 4.4
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
スプレッドは比較的安定
2018年3月6日 投稿
【スプレッド】
他社と比べても同等の狭さ。ただ市場が開けたときや経済指標発表時などは拡がりやすいです。
【スワップ】
メジャー通貨は低めだが、新興国のポイントは高めに設定されています。
【速度・安定性】
ストレスを感じることはありません。
【機能・ツール】
スマホのツールは使いやすく、処理も早いです。
【情報】
マーケット情報はもちろん小林さんのマーケットナビはとても参考になります。口座開設者は無料で閲覧できる点は嬉しいです。
【スマホ・モバイル】
アプリは少し情報量が多いので慣れるまでは時間がかかるかと思います。
売買予測等のアプリもあるので、非常に便利です。
【総評】
スプレッド、マーケット情報、キャンペーン等も常に開催されており、満足しております。
他社と比べても同等の狭さ。ただ市場が開けたときや経済指標発表時などは拡がりやすいです。
【スワップ】
メジャー通貨は低めだが、新興国のポイントは高めに設定されています。
【速度・安定性】
ストレスを感じることはありません。
【機能・ツール】
スマホのツールは使いやすく、処理も早いです。
【情報】
マーケット情報はもちろん小林さんのマーケットナビはとても参考になります。口座開設者は無料で閲覧できる点は嬉しいです。
【スマホ・モバイル】
アプリは少し情報量が多いので慣れるまでは時間がかかるかと思います。
売買予測等のアプリもあるので、非常に便利です。
【総評】
スプレッド、マーケット情報、キャンペーン等も常に開催されており、満足しております。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
反応が今一つでした
2018年3月2日 投稿
パソコンで操作しましたが反応がすこし遅く感じました。また取引までのステップが多いい印象ですこしイライラしました。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |

LION FX(ヒロセ通商)
- スプレッド
-
米ドル/円0.30銭
AM9:00〜翌日AM2:00
おしい
2018年2月24日 投稿
非常に使いやすいです。
スワップはあまりよくないので、短期トレードに向いていると思います。
しかし残念ながら指標の時スプレッドがびっくりするくらい広がります。
他社の2〜4倍は広がっていると思います。
ツールは使いやすく、キャンペーンも豊富なのですが、スプの広がりが残念です。
スプの広がりが他社並みだったらメインにしたいです。
スワップはあまりよくないので、短期トレードに向いていると思います。
しかし残念ながら指標の時スプレッドがびっくりするくらい広がります。
他社の2〜4倍は広がっていると思います。
ツールは使いやすく、キャンペーンも豊富なのですが、スプの広がりが残念です。
スプの広がりが他社並みだったらメインにしたいです。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
オセアニア通貨のスワップが断然お得
2018年2月22日 投稿
全体的にマイナス要素が目立たないFX会社だと思います。オセアニア通貨のスワップが優れていることもあり、メイン口座として使っています。高金利通貨のスワップが充実している分なのかその他の通貨のスワップ金利が低い気もしますが、その点は割り切れる範囲です。スマホアプリよりもタブレットのアプリのほうが機能充実している感じがします。
情報・サポートに関しては利用回数の少なさ、活用しきれていないこともあり、4点としました。でも情報に関しては結構な頻度でメール等で配信されているのでかなりの情報量なのだろうと思います。
情報・サポートに関しては利用回数の少なさ、活用しきれていないこともあり、4点としました。でも情報に関しては結構な頻度でメール等で配信されているのでかなりの情報量なのだろうと思います。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
スキャルピングには向いていない
2018年2月18日 投稿
スプレッドは指標時に大幅に開き、各時間足で顧客のエントリーが集中している価格帯でも開く。例えばエントリー後に損益が出ていて、建値に戻って来た時にスプレッドが建値より10銭程度離れるくらいまでの間、開く事が度々あり建値付近でのイグジットはスプレット分の損失が出る場合が多いので、スキャルピングは向いていない。5分足でエントリー狙いをしている時でも狙う顧客が多いのでエントリー直前に開く。ディーラーはスキャルピングを優遇しているがディーラーが利益を得る為の誘導でしかない様に思える。20銭以上の損益デイトレなら特に問題ないと思う。
スワップに関しては、プラススワップに対しマイナススワップの差が大きい。またTRY/JPYなどの高金利通貨に対しては、業界の中では多い様に思えるが、3倍デイ・4倍デイの時に少なくするので週平均で見るとそれほど高くない。他ディーラーは3倍デイとかでもあまり変えたりしない。やり方が少しコスイと思える。
情報で売買方針があるがその通り指値等をしても勝率35%〜65%であてにならない。日々実績データーも判断基準も中途半端に曖昧なので参考にするにはほど遠い。ツイッターで売買をアップしているが後出し売買報告に思える。バトル時にはライブ取引画像がホームページで見れるが夜中に指値でエントリー予約をして放置プレイ。そのライブ取引画面での取引を顧客だけが見れるようにしてツイッターでアップすれば信用できるのですが。(笑)
キャンペーンの食材や物品はちゃんと貰えています。
その他は他ディーラーとあまりかわりありません。
スワップに関しては、プラススワップに対しマイナススワップの差が大きい。またTRY/JPYなどの高金利通貨に対しては、業界の中では多い様に思えるが、3倍デイ・4倍デイの時に少なくするので週平均で見るとそれほど高くない。他ディーラーは3倍デイとかでもあまり変えたりしない。やり方が少しコスイと思える。
情報で売買方針があるがその通り指値等をしても勝率35%〜65%であてにならない。日々実績データーも判断基準も中途半端に曖昧なので参考にするにはほど遠い。ツイッターで売買をアップしているが後出し売買報告に思える。バトル時にはライブ取引画像がホームページで見れるが夜中に指値でエントリー予約をして放置プレイ。そのライブ取引画面での取引を顧客だけが見れるようにしてツイッターでアップすれば信用できるのですが。(笑)
キャンペーンの食材や物品はちゃんと貰えています。
その他は他ディーラーとあまりかわりありません。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
スワップとキャンペーンがお得
2018年2月15日 投稿
【スプレッド】他社と比べても同等の安さなのが良い。
【スワップ】新興国のポイントが高い
【速度・安定性】ストレスは感じない
【機能・ツール】スマホツールは使いやすい
【情報】マーケット情報は有益性が高い
【サポート】問題ない
【スマホ・モバイル】使いやすい
【総評】一年ほど使用しているがストレスなく使用出来ている。キャンペーンも多々あり、食材の提供は有難い。
【スワップ】新興国のポイントが高い
【速度・安定性】ストレスは感じない
【機能・ツール】スマホツールは使いやすい
【情報】マーケット情報は有益性が高い
【サポート】問題ない
【スマホ・モバイル】使いやすい
【総評】一年ほど使用しているがストレスなく使用出来ている。キャンペーンも多々あり、食材の提供は有難い。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |
キャンペーン豊富
2018年2月12日 投稿
FX会社は複数口座を開設していますが、その中でもキャンペーンが豊富な印象です。
プレゼントやキャッシュバックキャンペーンなど。
情報コンテンツも充実していますし、取引ツールも複数あり、様々な用途で使い分けできるかなと思います。
プレゼントやキャッシュバックキャンペーンなど。
情報コンテンツも充実していますし、取引ツールも複数あり、様々な用途で使い分けできるかなと思います。
満足度
スプレッド | |
---|---|
スワップ | |
速度・安定性 | |
機能・ツール | |
情報 | |
サポート | |
スマホ・モバイル |

LION FX(ヒロセ通商)
- スプレッド
-
米ドル/円0.30銭
AM9:00〜翌日AM2:00
満足度4