FXの取引時間は?最適な取引時間帯を解説

  1. ホーム > 
  2. 投資・資産運用 > 
  3. FX比較 > 
  4. FXの取引時間は?最適な取引時間帯を解説

FXとは?プロがわかりやすく解説するFX初心者入門ガイド

取材協力 川合 美智子(かわい・みちこ)

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。現在、(株)ワカバヤシ エフエックス アソシエイツの代表取締役 兼 外国為替ストラテジスト。

川合 美智子

第3章FXは24時間取引ができる

世界中の市場に参加できるので、いつでも取引可能

日本における代表的な投資法と言えば、株式を思い浮かべる人も多いのでは。

しかし、株式とFXの大きな違いのひとつは、取引できる時間帯です。株式の場合、直接売買ができるのは、日本の株式市場が開いている平日朝9時から11時半。そして、12時半から15時までとなっています。
一方で、FXの場合、FX取引は世界中の様々な市場で常におこなわれているため、24時間いつでも取引が可能なのです。

「朝7時台からはシドニー市場が開いていますし、9時台になれば日本、香港、シンガポールなどのアジア勢が参加してきますそして、15時以降からは欧州勢が参加し、より活況を増していきます。このように、忙しい人でも、24時間、時間を選ばずにいつでも市場に参加できるのがFXの良さでもあります」(川合さん)

主要市場の取引時間帯 主要市場の取引時間帯 就業後の自由な時間が取りやすいタイミングに取引可能

最適な取引時間帯は?

24時間相場が動いているFXですが、一方で「時間帯によって市場の勢いや特徴が違う」と川合さんは指摘します。

「朝方は、シドニー市場しか空いていないので、やや動きが控えめ。もし、取引をするならば、欧州のフランクフルト市場とロンドン市場が開いて活況となる16時頃からNY勢も参加し始める22時頃がおススメです。というのも、この時間帯はアジア勢もまだ市場に残っているし、相場のメインストリームを作る欧州勢が本格的に参加してくる時間帯でもあります。そのため、市場が大きく変わることが多く、値動きも大きい。このときの値動きに自分の予測を組み合わせていくのが、おもしろいはずです」(川合さん)

16時から22時頃であれば、サラリーマンにとっては、仕事が終わって自由な時間が取りやすいタイミングでもあります。「どの時間に市場を見たらいいのかわからない」「忙しすぎて、ずっとパソコンに張り付いていられない」という人は、16時から22時ぐらいまでの時間帯のなかで、市況をチェックしてみるのもいいかもしれません。

ただし一方で、大きく値動きが変わるタイミングだからこそ、取引前にはしっかりと戦略を立てていくことが肝心です。

「取引前には、しっかりとチャートを見て分析を。どこかに自分の目安となるポイントがあるはずなので、そのポイントを見極めるようにしましょう。自分の予測と実際の相場の動きがズレていると感じたら、一度体制を立て直すために、迷わず撤退する勇気も大切です」(川合さん)

土日祝日でFX

24時間取引が可能なFX。ですが、土日祝日でもFXは取引可能なのでしょうか?

答えですが、土日にはほぼ取引はできません。マーケットは概ね、日本時間の月曜日朝6時〜土曜日朝6時となっています。というのは、土日は世界中の外国為替市場が休場となっていて、為替レートの配信が行われていないからです。

ちなみに祝日は取引が可能です。日本の銀行はお休みであっても、海外の銀行は営業しているので取引が可能になるのです。

以前は日本で取引できる一部のFX会社では、土日でも取引が可能な商品が提供されていました。ですが、現在はサービスは取りやめになってしまっています。

FXをすぐにはじめたい場合は、FX口座を比較してみましょう!

ご利用上の注意

  • 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • 本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。
  • キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
  • 本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • 本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、価格.comサイト利用規約にご同意いただいたものとします。
  • スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。
  • 最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

このページの先頭へ