価格.com

投資・資産運用

マネースクエアFX(マネースクエア)の評判・レポート

マネースクエアFX(マネースクエア)

マネースクエアFX

トラリピデビューを全力で応援!

マネースクエアに口座をお持ちの方限定で、はじめてのトラリピ支援チームがトラリピ運用をサポート!!

米ドル/円の場合

スプレッド −(非開示)
スワップ 111円 (買い)-195円 (売り)※10,000通貨単位
最小取引単位 1,000
満足度:
3.19 (評判・レポート:74件)
評価項目 投票平均 カテゴリ
平均
カテゴリ
平均との差
評価基準
スプレッド 2.34 3.75 -1.41 通貨ペアの売買に伴うコスト感
スワップ 2.60 3.50 -0.90 スワップ金利や使い勝手など
速度・安定性 3.18 3.70 -0.52 レスポンス状態や計画的なシステムメンテナンスなど
機能・ツール 3.64 3.66 -0.02 注文機能や取引ツールの充実ぐあいなど
情報 3.45 3.49 -0.04 配信情報の充実ぐあいなど
サポート 3.45 3.47 -0.02 24時間サポートや対応内容など
スマホ・モバイル 3.17 3.55 -0.38 スマホ・モバイル対応、アプリの充実ぐあいなど

評判・レポート

(74件)
元祖トラリピ
2017年5月23日 投稿
もうかれこれ7年くらいは利用しています。M2Jは他社に比べてスプレッド、スワップの面で不利ではありますが何と言っても、一度設定しておけば寝ている間も自動売買してくれるトラリピが魅力です。トラリピのサービス自体もバリエーションがここ数年で増え、非常に使い勝手がよくなりました。

ある程度資金に余裕があって安全運転できる方、ロングでレンジを広めに取っておき、長期的にスワップでも少しずつ資産を増やしたいスタイルの方におすすめできます。過去10年の最安値になっても問題ないくらいの取引量にしておきましょう。

満足度3

スプレッド 2
スワップ 2
速度・安定性 3
機能・ツール 5
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 3
信用度・安定性では上位
2017年5月3日 投稿
FXは信託保全がされる(FX会社が破綻しても顧客預託金は法律上保護される)ことになりますが、M2Jの場合、割と預託金が高額な顧客が多いと思います。スプレッド・取引手数料・スワップなどは他社に比べ若干劣る感じですが、顧客へのあらゆる信用度(信託保全・大地震時対応記述・法律制定前よりレバレッジ25倍上限設定など)を重視している感じです。

短期売買(スキャル・デイトレ)主流の人よりも、銀行以外で資産を安全に保管・安全運用したい人が使用するのにいいのかな、という感想です。自分は大した預託額ではありませんが、10年以上預け入れしています。願わくば、もう少し取引通貨ペアを増やしてほしいかな(ドルストレートなど)と思います。

満足度4

スプレッド 2
スワップ 3
速度・安定性 4
機能・ツール 4
情報 5
サポート 5
スマホ・モバイル 3
簡単操作
2017年4月20日 投稿
初めてでしたが簡単に口座開設ができ、取り引き自体もとても簡単な操作でやり取りできました。難しいイメージだったのですが、こんなに簡単にできるのかと驚きました。

満足度4

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 4
機能・ツール 4
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 3
長い目でみること
2017年3月25日 投稿
トラリピで運用中ですが、スプレットと約定率がとにかく微妙です。チャートもわかりにくい。
その代わり永遠に自動売買してくれる機能が使える感じです。
なんとなく広告では放置して安定運用できるような印象ですが、相場によってはかなりマイナスにもなりますし
ある程度手をかけないと利益だせないです。
資金は最低30万以上準備できて、運用3年くらいで定期預金よりも利益出ればいいくらいに思えるならおすすめです。
サポートは他社に比べて厚いとは思います。

満足度3

スプレッド 1
スワップ 2
速度・安定性 2
機能・ツール 3
情報 2
サポート 3
スマホ・モバイル 2
トラリピプロモデル
2017年3月20日 投稿
トラリピは一度設定したらほっとけばいいのでラクチンです。
ある程度資金のある人、あまり為替の取引や分析に時間のかけたくない人、
またある程度の含み損も耐えられる人が向いていると思います。

セミナーは充実しており、電話の対応も親切に対応してくれました。

現在はトラリピプロモデルというのがあります。
具体的なストラテジーを提供してくれるので、とてもありがたいです。

満足度4

スプレッド 1
スワップ 1
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 4
サポート 5
スマホ・モバイル 4
マネースクエアFX

マネースクエアFX(マネースクエア)

スプレッド
米ドル/円 −(非開示)
使い勝手はいいです
2017年3月20日 投稿
少し前に口座開設しチャレンジしてみました。FX口座会社としては安心して取引できると思います。スプレッド、スワップともに良心的です。

最近のFX口座はどこもサービスが似てきましたね。自分の使いやすい口座で対応することがおすすめです。なぜか円高進行ですので、かなりやられました。しばらく辛抱と勉強が必要です。円安の雰囲気なんですけどね・・

満足度3

スプレッド 3
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 3
M2J(トラリピ)の評価
2017年3月6日 投稿
M2Jは、トラリピで有名なFX会社であり、一定のレンジ幅の間で売買を繰り返し利益を得る戦略に特化しております。

メリットとしては毎日相場をチェックしていなくとも、自動売買によりコツコツ利益を得られることです。M2Jでは為替動向などの有力な情報も多数配信されるので参考になるところも多いです。

デメリットとしてはスプレッドが広く、手数料の面では不利になります。自動的に発注してくれる分の手数料と考えればよいかと思います。取引量に応じてポイントが付与されるので、商品に交換できる楽しみもあります。それなりにおススメできると思います。

満足度3

スプレッド 1
スワップ 2
速度・安定性 2
機能・ツール 4
情報 4
サポート 3
スマホ・モバイル 3
トラリピは凄い
2017年3月1日 投稿
【スプレッド】
トラリピ運用のため大きい。

【スワップ】
少ない。

【速度・安定性】
良い

【機能・ツール】
トラリピ主体で利用していますが、資金管理用のツールが充実しています。

【情報】
無料セミナー等が各地で開催されています。

【サポート】
良い。

【スマホ・モバイル】
使用していませんので、無評価です。

【総評】
株とか、FXの短期トレードとかをやりましたが、唯一儲かったのがトラリピです。
トラリピの平成28年の投資年利は、約17%でした。しかし、現在はトランプの
おかけで、様子見状態です。

スプレッド等が良くなくても、年利17%で回せる商品は他にはありません。
マネスクの宣伝では、年利30%とかうたっています。投資比率を高めれ
ば、可能でしょうが強制ロスカットの危険性が高まります。

長期運用に向いています。FXの短期運用したい人にはスプレッドが高いため
向いていません。

満足度5

スプレッド 2
スワップ 2
速度・安定性 5
機能・ツール 4
情報 5
サポート 5
スマホ・モバイル 0
放置型
2017年2月27日 投稿
【スプレッド】 他と比べると広いと言わざるをえない...

【スワップ】 圧倒的に少ない.

【速度・安定性】 特に問題なし

【機能・ツール】 放置していてもレンジ相場であれば,問題なく仕事をしてくれる.

【情報】 大暴落時には儲からないし,大損する可能性あり.

【サポート】 可も無く不可もなく

【スマホ・モバイル】 確認程度には十分

【総評】 小幅で小銭を稼ごうとすると失敗する.しっかりとした値幅をもって,トラリピするとそれなりには働いてくれる.

満足度3

スプレッド 2
スワップ 2
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 3
顧客に目が向いています。
2017年1月29日 投稿
【スプレッド】他社と比べると、高く感じるけど、他のサービスでカバーしている。

【スワップ】

【速度・安定性】

【機能・ツール】

【情報】セミナーなど情報提供、顧客教育に力を入れている。

【サポート】

【スマホ・モバイル】

【総評】のんびり出来るので楽。

満足度4

スプレッド 2
スワップ 2
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 5
サポート 5
スマホ・モバイル 5
マネースクエアFX

マネースクエアFX(マネースクエア)

スプレッド
米ドル/円 −(非開示)
いい感じです
2017年1月28日 投稿
固定のスプレッドと、高い操作性を誇る評判の取引ツールが魅力。
取引に応じてキャッシュバックも可能なポイントが貯まるので、アクティブトレーダーはさらにお得に使えます。
24時間電話サポート、お得なキャンペーンも実施中でFX初心者が最初に口座開設しておきたい業者の一つです。
取引できる低スプレッドが魅力!
すべての通貨ペアにおいて優秀なスプレッドを提供しています。

満足度3

スプレッド 5
スワップ 4
速度・安定性 5
機能・ツール 4
情報 5
サポート 5
スマホ・モバイル 4
精神的に楽な取引が可能でした
2017年1月13日 投稿
トラリピを利用することで、急な相場変動や指標値にとらわれることなく常に一定の利益を獲得できるため、感情に流されず安定した成果を出せました。
ただ、一回の利益が少ないためある程度利益が増えるまでに時間がかかります。
一番の理想は、通常のトレードで大きな利益を得て、ある程度利益を得たら、その資金を使って、トラリピを運用していくのがいいと思いました。

満足度5

スプレッド 4
スワップ 4
速度・安定性 4
機能・ツール 5
情報 3
サポート 4
スマホ・モバイル 4
トラリピに特化したFXです
2016年10月10日 投稿
トラリピ(トラップリピートイフダン)取引に特徴のあるFX業者です。
トラリピを設定したのちは基本的に放置して稼ぐことができるので時間の無い方にお勧めです。
但しあまり欲張ってレバレッジを上げると思わぬロスカットになるので注意。
1倍ー2倍もしくは3倍程度のレバレッジで長期のとりひきをされる方にお勧めです。

満足度4

スプレッド 2
スワップ 2
速度・安定性 2
機能・ツール 4
情報 2
サポート 2
スマホ・モバイル 2
初心者でも稼げます。
2016年9月10日 投稿
トラリピで豪ドル/円、ユーロ/ドル、トルコリラ/円をやっていますが、最初の設定だけでほっとけば利益が出ています。(稼動して4ヶ月)
豪ドル/円、ユーロ/ドルは一定のレンジ内で動いていますから、トラリピに適している通貨だと思います。
また、持っているポジションに対してスワップ金利が付きますので、特にトルコリラは有利です。
しかしながら、他社のトルコリラのスワップ金利と比較すると低いです。
トルコリラのスワップ金利が高い「ヒロセ通商」と組み合わせ、「ヒロセ通商」で買いのポジション、「マネースクウェア・ジャパン」で売りのポジションを同時に持ち、スワップ金利差で利益を稼ぐ「サヤ取り」にも活用しています。スプレッドがあるため、利益が出始めるのに1ヶ月程度かかりますが、ローリスク・ローリターンの投資法です。

満足度4

スプレッド 2
スワップ 1
速度・安定性 4
機能・ツール 4
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 5
私には、とても合いました。
2016年9月6日 投稿
【スプレッド】
トラップイフダンという機能を使っている為か、他社よりも高いです。
【スワップ】
他社よりも比較的低いです。
【速度・安定性】
そろそろ1年程使っていますが、安定もしているし速度も心配ありません。
【機能・ツール】
なんといっても、トラップリピートイフダンが使い安いし、私には合いました。
【情報】
情報配信メールは他社よりも少ないかな?自分でHPへ行って調べることが出来ます。
【サポート】
以前分からないことをお聞きしたくて連絡しましたが、とても親切に対応して頂きました。
【スマホ・モバイル】
対応はしていますが、情報は至ってシンプルです。
【総評】
私にはとても合いました。1日に何回も取引しているデイトレーダーのようには出来ないので、じっと罠を張るようにトラップリピートイフダンで待つのが良いです。紹介ページをよく読み、レバレッジを低く設定し後は、気長に眺めていられる方がお勧めです。なので余裕資金が比較的あり(100万円位)、銀行に入れておくよりは良いと思います。

満足度5

スプレッド 3
スワップ 5
速度・安定性 5
機能・ツール 3
情報 3
サポート 5
スマホ・モバイル 3
マネースクエアFX

マネースクエアFX(マネースクエア)

スプレッド
米ドル/円 −(非開示)
ループイフダンをやるにしても他の会社の方が良いのでは?
2016年8月27日 投稿
【スプレッド】広すぎるので考え物

【スワップ】標準的

【速度・安定性】とにかく遅い。ブラウザでの取引は使えたものじゃない

【機能・ツール】非常に使いにくく分かりにくい

【情報】メールで送られてくるが、タイミングも遅く情報は使い物にならない

【サポート】懐疑的

【スマホ・モバイル】使うとしても、ループイフダン設定と注文のみにすべき

【総評】とにかく使い勝手が悪い。ループイフダンを行うにしても別の会社の方が良い。ブラウザの反応(表示)も重く、スピードを必要とする取引ではおすすめできない。またチャート表示も見にくく投資の指標にしにくい。

満足度1

スプレッド 1
スワップ 2
速度・安定性 1
機能・ツール 1
情報 1
サポート 1
スマホ・モバイル 2
手数料が…
2016年6月28日 投稿
ポイントサイトからの申し込みで、条件が特許取得の取引方法での利用だったため、リピートイフダンで数回取引しました。
スプレッドではなく手数料を引かれるようになっていて、これが結構痛かったです。(1万通貨で300円くらい?)
ツールはシンプルで使いやすさは普通だと思いますが、ポジションの現在の損益の反映が少し遅いと感じました。

満足度2

スプレッド 1
スワップ 3
速度・安定性 3
機能・ツール 3
情報 3
サポート 0
スマホ・モバイル 0
とりあえず手数料が高い
2016年6月23日 投稿
スプレッドが広い上に取引手数料がかかるため、スキャルピング、デイトレには向いてない。
数週間から数ヶ月の長期保有でようやく割に合う取引ができるかと。
トラリピは便利そうだが、さらにトラリピの手数料も加算されるため、長期周期で取引しないと赤字がかさむだけ
なので使用せず。
トルコリラが取引できてレポートもそこそこ充実してるので、情報取得目的で口座を持つのはあり。

満足度2

スプレッド 1
スワップ 2
速度・安定性 3
機能・ツール 4
情報 4
サポート 3
スマホ・モバイル 0
自動発注機能で不労所得!
2016年6月4日 投稿
さまざまな通貨やさまざまな取り引き方法があります。スキャルピングから中長期取り引きまで対応出来ますが一番のメリットは自動発注機能です。資金は厚めになりますが、一度設定したら後は放置でOK!勝手に売買してくれる優れものです。長い目で投資してみませんか?

満足度3

スプレッド 1
スワップ 2
速度・安定性 4
機能・ツール 4
情報 4
サポート 4
スマホ・モバイル 4
PCなら問題なし
2016年4月14日 投稿
PCのソフトならば問題はないですが、スマホはちょっと安定性にかけるような気がします。
スマホのアプリはすぐに切断されて再接続中になったりするので超短期取引にはあまり向いていません。
また、スプレッドはUSD/円では0.3銭が基本で初心者向けなのですが、早朝は大きいので注意が必要です。
その他は慣れれば操作は簡単だと思います。

満足度2

スプレッド 4
スワップ 3
速度・安定性 4
機能・ツール 3
情報 3
サポート 3
スマホ・モバイル 2
マネースクエアFX

マネースクエアFX(マネースクエア)

スプレッド
米ドル/円 −(非開示)
  • ※掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※掲載情報には価格.comFX口座比較に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。
  • ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。
  • ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
  • ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、当社は、当該情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
  • ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、価格.comサイト利用規約にご同意いただいたものとします。
  • ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。
  • ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止