価格.com

投資・資産運用

米ドル/円の取扱があるFX口座一覧

米ドル/円の取扱があるFX口座一覧

現在の選択条件
  • 米ドル/円
  • 初回入金額0円
  • バイナリーオプション対応
51〜5件目
並べ替え:
松井証券(松井証券) [PR]

100円から取引できて、取引手数料0円。はじめるための、あんしんFX。

    • 米ドル/円の場合
    • スプレッド
      0.2銭 ※原則固定/例外あり ※AM9:00〜翌日AM3:00
      100万通貨まで(早朝時間帯は10万通貨)
    • スワップ
      160円(買い)
      -160円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    FXネオ(GMOクリック証券)

    • 価格.com特典 最大1,004,000円キャッシュバック

    GMOクリック証券で、少額からはじめるFX!1,000通貨からの取引にも対応。アプリDLだけで無料のデモ取引も。

    FXネオ口座数85万突破!(2025年3月時点)超高性能FX取引アプリ「GMOクリック FXneo」でスマホからいつでもどこでも取引が可能。スマホから本格的なテクニカル分析も。FX口座開設は最短当日。

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • 「FX取引高10年連続世界一」の圧倒的実績 「FX取引高世界一」を2021年までの10年間維持し「みんなが使っている安心感」がある。GMOクリック証券は東証プライム上場のGMOフィナンシャルホールディングスの中核会社であり、信頼性もある。2022年からは待望の1,000通貨取引を開始したため少額で始めたい初心者にも利用しやすくなった。FX業界を牽引してきたトップ企業でもあり、「初心者の第一歩」としても上級者のメイン口座としても安心して勧められる口座だ。
    • スプレッド、約定力が高く評価されている 日本のFX会社が世界的にトップレベルの狭いスプレッドとなっているのは、GMOクリック証券が「0.1銭でも狭いスプレッドを」とスプレッド縮小への努力を絶えず重ねてきたことが大きな理由だ。見た目のスプレッドが狭くとも約定力が低いと利用者は離れていくが、GMOクリック証券は「FX取引高10年連続世界一」。ユーザーに長く使われ続けてきた実績は約定力の高さの証明ともなる。取引コストの削減は利益拡大に直結するだけに見逃せないポイントだ。
    • 投資家コミュニティ&YouTube「トレアイ」 GMOクリック証券の口座保有者はトレード成績公開サービス「トレードアイランド」(トレアイ)に参加できる。取引成績をグラフで表示してくれ振り返りやすくなるだけでなく、月間成績上位者へのプレゼントもありモチベーションUPにもつながる。X(旧ツイッター)ではトレアイ参加者によるコミュニティが形成されているほか、YouTubeチャネルでは億トレーダーたちの手法を学べる。
    FXネオをおすすめしている評判・レポート
    5 非常に使いやすい会社です
    【スプレッド】指標発表時や大きなニュースがあった際はかなりスプレッドが開きますが、通常は平均的で安定しています。 【スワップ】主要通貨ペアは普通レベルだと思います。 【速度・安定性】基本的に安定していますし、今まで利用してきてスピードが出ない、システムがダウンしてトレードできないといったことはないです。 【機能・ツール】約定ボタンなどUIはわかりやすいです。約定する際にポップアップで確認表示もされます。 【情報】マーケット情報は随時更新されており、基本的に早いです。 【サポート】口座への入金で問い合わせた際に説明がとても丁寧でした。 【スマホ・モバイル】数字を確認する際によくスマホツールを使います。見やすいですね。 【総評】システムが安定しており、ツールも表示が見やすいです。初めての人にもお勧めできます。
    • 米ドル/円の場合
    • スプレッド
      0.2銭 ※原則固定/例外あり
      AM8:00〜翌日AM5:00
    • スワップ
      158円(買い)
      -158円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    みんなのFX(トレイダーズ証券)

    • 価格.com特典 最大1,010,000円キャッシュバック

    LIGHTペアならUSD/JPYをなんと0.15銭(※原則固定)で配信!さらに高金利通貨ペアを含むスワップも増額されよりお得に!

    ダイレクト入金・出金手数料、ロスカット手数料、口座維持費すべてが無料!電話サポート対応!PC・スマホどちらでも充実した取引ツールで快適トレード!

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • スワップ金利の高さに定評、投資家からの評価も高い FXでは同じ通貨でもスワップ金利の水準は口座や時期により異なるが、「みんなのFX」では魅力的なスワップ金利を提供し続けている点が支持される理由だ。高金利なため外貨預金のような感覚で中長期投資する人が多いメキシコペソだが、取材したメキシコペソ投資家の多くがこの口座を利用していた。
    • 独自色の強い情報ツールは口座保有者だけが閲覧可能 「買いか、売りか」を判断する材料はさまざまだが、FX会社が独自の材料を提供してくれることもある。「みんなのFX」の口座保有者だけが閲覧できる「通貨強弱」や「ポジションブック」などの情報ツールは他社ではあまり見られず、この口座を利用する人だけが使える武器となる。
    • 低コスト・高スワップを支える敏腕ディーラーの存在 口座によってスプレッドやスワップが変わるのはディーラーやシステムの優劣にも理由がある。「みんなのFX」のディーリング部隊を率いる井口喜雄さんは敏腕ディーラーとして名を馳せ、FX会社関連のツイッターでトップレベルのフォロワー数。優秀なディーラーをそろえる「みんなのFX」なら今後も優れたスワップ、狭いスプレッドの実現に期待が持てる。
    みんなのFXをおすすめしている評判・レポート
    4 信用を失うは一瞬
    他社と比較して良い部分といえば マイナー通貨でも1000通貨からの取引が可能 逆指値が滑りにくい リアルタイムで反映されるポジションブックやオーダーブックが公開されている 最近追加されたLightでのスプレッドやスワップは現時点で国内最高水準 というところなんですが、このスワップ Lightが登場する前からも3倍デーとかになると狙った様に都合よく単価が落ち、今後も実際の金利の変動とは関係なく減額される事が予想されます 既にLightペアでも同じ様な事が起こってますし それで最大の汚点となっている最近の口座凍結騒ぎについて 自分はポジションを大量に保有するタイプのスイングメインなのであまり関係ありませんが 公式Q&Aのスキャルピングは禁止されてますか。という問いに対して 当社ではスキャルピングについて、禁止しておりません。 ただし、当社にて取引約款第22条(禁止行為)に抵触するお取引であると判断をした場合には、取引に制限をかけさせていただくことがございます。 ※明確な判断基準につきましては、お客様へ公開をしておりません。 となっており、スキャは許可されてはいるものの 「店頭外国為替証拠金取引約款 」第22条(禁止行為)に 短時間で注文を繰り返し行う等、当社の価格形成を歪曲化し、他のお客様の不利益に繋がる行為。 とあり、短時間で注文を繰り返し行う事こそがスキャだと思っているのですが、自分の認識が間違っているのでしょうか 不明瞭な規約によって悪評立てられるぐらいならいっその事スキャ禁止にしたら?
    • 米ドル/円の場合
    • スプレッド
      0.2銭 ※原則固定/例外あり
      AM8:00〜翌日AM3:00
    • スワップ
      161円(買い)
      -161円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    外貨ex(GMO外貨)

    • 価格.com特典 最大1,004,000円キャッシュバック

    今ホットな通貨ペアが狭スプレッドで提供中!

    GMO外貨の外貨ex。米ドル/円標準0.2銭原則固定、ユーロ/円標準0.4銭原則固定。FX取引専用アプリ「外貨ex」でいつでもどこでも快適なトレード環境を提供。新規口座開設でキャッシュバックキャンペーン実施中。GMOインターネットグループならではのサービスも。

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • 「トレアイ」のコミュニティに参加できる 有名トレーダーから初心者まで幅広く参加するトレード成績公開サービス「トレアイ」に参加できるのはGMO外貨かGMOクリック証券の口座保有者だけ(2025年7月現在)。X(旧ツイッター)ではトレアイ参加者によるコミュニケーションが活発なため、トレアイに参加することでFXへのモチベーションを高められる。初心者はぜひ参加してほしいサービスのひとつだ。
    • アプリの使いやすさに定評 取引ツールの使いやすさは各社が注力するポイントだが、GMO外貨はPC版、スマホ版とも利用者から高い評価を聞くことが多い。とくにスマホアプリを開いて最初に表示されるホーム画面には含み損益やレートなどが見やすく配置され、デザインも洗練されている。初心者が直感的に使いやすく、カスタマイズも可能なため上級者にも対応する万能アプリだ。
    • 高スワップと豊富な商品ラインナップ 同じGMOフィナンシャルホールディングスの傘下にはGMOクリック証券もあるが、GMO外貨の特徴はスワップの高さ。米ドル/円などの主要通貨からトルコリラ/円などの高金利通貨まで受取スワップが全般的に高水準となっている。またGMO外貨は金や銀などのCFD、バイナリーオプションなども扱っているため、いろいろ試して自分の得意分野を見つけたい人の入り口にも最適だ。
    外貨exをおすすめしている評判・レポート
    4 システムが安定していてトレードしやすい
    スプレッドがひらくことはあまりないです。経済指標発表時にはさすがに大きく動きますが、それ以外は静かなもので特に約定が滑ることもないです。 システムはかなり安定しており、今までニュースが途切れたり、約定が不安定になったりしたことはないです。チャートツールはシンプルな感じで、ある程度まではカスタマイズに対応しています。 現金化する際に特にもたつくことはなくスピーディーですね。 基本的にトレードは夜間にスマホで行うことが多いですが、クリック一つで約定できるのは簡単で良いです。
    • 米ドル/円の場合
    • スプレッド
      0.2銭 ※原則固定/例外あり
      AM9:00〜翌日AM3:00
    • スワップ
      156円(買い)
      -186円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    外貨ネクストネオ(外為どっとコム)

    • 価格.com特典 最大1,008,000円キャッシュバック

    会員限定教材でFXを学び放題!米ドル円スプレッド0.2銭で低コストFX!FX取引アプリは見やすさと使いやすさに特化!

    総合No.1※の口座で始めるFX!取引に応じたキャッシュバックやスワップポイント増額など、おトクなキャンペーンが豊富!口座開設・取引は最短当日!※「みんかぶFX」の同サイト運営者が定める指標に基づく各FX会社のサービス等の調査。調査期間:2024年1月1日〜12月20日 調査機関:株式会社ライブドア

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • TVでよく見かける知名度の高いFX会社 為替介入などがニュースになるとき、映像に使われるのはだいたい外為どっとコムのディーリングルームだ。そのため社名に馴染みがある人も多いだろうし、スプレッドの狭さや約定力の高さ、スマホアプリを含めた取引ツールの使いやすさなどが高い水準で実現されている。これからFXを始める人が作っておくべきFX口座のひとつだ。
    • 2002年に設立された老舗 外為どっとコムが設立されたのは2002年。日本でFXが始まったのは1998年だから老舗中の老舗であり、FXが広まる過程で大きな役割を果たしてきた。FXに特化したシンクタンク「外為どっとコム総合研究所」の設立やFX・為替市場を俯瞰する「外為白書」の刊行など、業界のリーダー役として今も大きな存在感を発揮している。
    • 「マネ育チャンネル」は欠かせない情報源 最大の特徴は情報の充実度だ。2021年に吸収合併した上田ハーローの情報力が加わり、もともと強かった情報面はさらに強化された。FX情報に特化した「マネ育チャンネル」を有しており、為替のプロによる相場観、個人投資家インタビューなど豊富なコンテンツが高頻度に更新されている。また外為どっとコム利用者の売買比率や注文情報は取引に直結する情報として頼りにする人も多い。
    外貨ネクストネオをおすすめしている評判・レポート
    5 トレードシステムが安定している
    【スプレッド】米ドル/円をはじめとした主要通貨ペアのみのトレードですが、特にスプレッドが広い印象はないです。 【スワップ】スワップ値は平均的です。 【速度・安定性】チャートの数値が飛んだりすることはないですし、約定も安定して可能です。 【機能・ツール】専用のスマホアプリなどもあって、視認性が高いトレードシステム・チャートツールです。 【情報】マーケット情報のほかにセミナーやレポートなども充実しています。 【サポート】サイトはとても見やすいです。 【スマホ・モバイル】主にスマホでトレードしていますが、ボタン配置なども考えられており、使いやすいです。 【総評】トレードシステムが安定していること、少額から始めることができる点などが良いです。初心者にもお勧めできますね。
    • 米ドル/円の場合
    • スプレッド
      0.2銭 ※原則固定/例外あり
      AM8:00〜翌日AM5:00
    • スワップ
      158円(買い)
      -158円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    LIGHT FX(トレイダーズ証券)

    • 価格.com特典 最大1,003,000円キャッシュバック

    LIGHT FXオリジナル通貨ペアのLIGHTペアならUSD/JPYを0.18銭(※原則固定)で配信!

    LIGHT FXオリジナル通貨ペアのLIGHTペア登場!USD/JPYを0.18銭(※原則固定)で配信!高金利通貨のスワップポイントにも適用されます。

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • スワップ金利の高さが熱い支持 メキシコペソや南アフリカランド、トルコリラなどの高金利へ中長期スタンスで投資する人から絶大な支持を受けるFX口座だ。その理由はスワップ金利の高さにある。各FX口座のスワップ金利の水準は日々変わるが、比較するとLIGHT FXがトップの日が多い。スワップ金利を目当てにして投資する人には欠かせない口座となる。
    • よりスワップ金利が高い「LIGHTペア」 「優れたスワップ金利」というLIGHT FXの強みをさらに強化するのが、2023年6月から導入された「LIGHTペア」だ。LIGHTペアでは取引量などに制限が加わるものの、スワップ金利がより高くなる。通常の米ドル/円だと1万通貨あたり159円のスワップ金利が「米ドル/円 LIGHT」だと161円(2025年6月30日付与分で計算)。外貨預金感覚でFXへ投資するなら必ずチェックすべきだ。
    • 投資家の声に耳を傾けいち早く対応 LIGHT FXから強く感じるのは投資家の声に耳を傾け、その要望に応えていこうとする姿勢だ。スワップ金利目当ての投資家に有利となるLIGHTペアの導入もそのひとつだし、最近では日々の収益をカレンダー形式で表示するサービスも始まった。SNSで要望の多かった機能であり、早速多くの人がスクリーンショットをアップするなど好評を博している。

おすすめポイントを監修した専門家

  • 高城泰さん

    高城泰さん

    投資ライター。ミドルマン所属。早稲田大学政治経済学部卒業。株、FX、仮想通貨などの記事を幅広く執筆。個人投資家への取材をライフワークとする。ツイッターでは仮想通貨や為替市場のデータを中心に更新中。

閉じる
  • ※掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。
  • ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
  • ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、価格.comサイト利用規約にご同意いただいたものとします。
  • ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。
  • ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止