価格.com

投資・資産運用

米ドル/スイスフランの取扱があるFX口座一覧

米ドル/スイスフランの取扱があるFX口座一覧

現在の選択条件
  • 米ドル/スイスフラン
  • 24時間サポート
  • 取扱通貨30ペア以上
61〜6件目
並べ替え:
みんなのFX(トレイダーズ証券) [PR]

みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!

    • 米ドル/スイスフランの場合
    • スプレッド
      1.5pips
    • スワップ
      179.4円(買い)
      -179.5円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    みんなのFX(トレイダーズ証券)

    • 価格.com特典 最大1,010,000円キャッシュバック

    LIGHTペアならUSD/JPYをなんと0.15銭(※原則固定)で配信!さらに高金利通貨ペアを含むスワップも増額されよりお得に!

    ダイレクト入金・出金手数料、ロスカット手数料、口座維持費すべてが無料!電話サポート対応!PC・スマホどちらでも充実した取引ツールで快適トレード!

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • スワップ金利の高さに定評、投資家からの評価も高い FXでは同じ通貨でもスワップ金利の水準は口座や時期により異なるが、「みんなのFX」では魅力的なスワップ金利を提供し続けている点が支持される理由だ。高金利なため外貨預金のような感覚で中長期投資する人が多いメキシコペソだが、取材したメキシコペソ投資家の多くがこの口座を利用していた。
    • 独自色の強い情報ツールは口座保有者だけが閲覧可能 「買いか、売りか」を判断する材料はさまざまだが、FX会社が独自の材料を提供してくれることもある。「みんなのFX」の口座保有者だけが閲覧できる「通貨強弱」や「ポジションブック」などの情報ツールは他社ではあまり見られず、この口座を利用する人だけが使える武器となる。
    • 低コスト・高スワップを支える敏腕ディーラーの存在 口座によってスプレッドやスワップが変わるのはディーラーやシステムの優劣にも理由がある。「みんなのFX」のディーリング部隊を率いる井口喜雄さんは敏腕ディーラーとして名を馳せ、FX会社関連のツイッターでトップレベルのフォロワー数。優秀なディーラーをそろえる「みんなのFX」なら今後も優れたスワップ、狭いスプレッドの実現に期待が持てる。
    みんなのFXをおすすめしている評判・レポート
    5 システムが安定している印象です
    【スプレッド】USD/JPYは0.2銭で基本固定されており、大きなニュースや指標のとき以外は安定しています。他の通貨ペアも高くはないです。 【速度・安定性】大きなニュースがあると約定できないこともありますが、基本的に安定しておりトラブルになったことはないですね。 【機能・ツール】チャートは見やすいですし、分析ツールも豊富に揃っています。 【情報】マーケット情報は問題なく配信されています。 【サポート】入出金がスムーズなので特に問題はないです。 【スマホ・モバイル】チャートが見やすい他に約定などもしやすいです。 【総評】システムが安定しているので安心して取引ができる会社だと思いますね。
    • 米ドル/スイスフランの場合
    • スプレッド
      1.5〜1.6pips
    • スワップ
      109.5円(買い)
      -219.1円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    LION FX(ヒロセ通商)

    • 価格.com特典 最大1,005,000円キャッシュバック

    31万人が選ぶ高性能取引システムLION FX

    ヒロセ通商の大人気システム「LION FX」は1,000通貨から取引可能!しかも取引手数料は完全無料!スプレッドも低スプレッドで提供!充実したモバイルでいつでも、どこにいても取引可能!スマートフォン、iPhoneアプリ、Androidアプリにも対応しています。

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • 狭いスプレッド、高い約定力 LION FXのスプレッドは業界最狭水準にある。「ガチ勢」と呼ばれる熱心なトレーダーが多く利用することから、その約定力の高さも折り紙付きだ。スワップ金利も高水準にあり、超短期取引のスキャルピングから外貨預金感覚の中長期投資まで幅広く対応する優秀なFX口座だ。
    • スマホアプリに定評あり スマホアプリの使いやすさはLION FXの大きな特徴。従来のアプリも好評だったが2023年にはiPhone用の新アプリ「LION FX 5」が登場し、さらに進化している。複数チャートの同時表示など、大画面化するスマホに合わせた機能が充実したほか、スワイプでのチャート切り替えなど操作性も向上しており、スマホでの取引が多い人には見逃せないアプリとなっている。
    • 絶対注目してほしいキャンペーンの充実度 「LION FXといえばキャンペーン」と言えるほど、キャンペーンが充実している。なかでも冷凍餃子は名物となっており大量の餃子到着に備えて専用冷凍庫を用意する人がいるほどだ。他社では取引量が多い人のみがキャンペーン対象となることが多いが、LION FXなら「決済損益にゾロ目(同じ数字)が3つ並べば景品がもらえる」といった取引量が少ない人にもチャンスがある。取引以外の魅力があるのはLION FXならではの大きな特徴だ。
    LION FXをおすすめしている評判・レポート
    4 一瞬ズレがある
    スキャルピングOKとの事で使っています。10秒チャートに両建てがいい感じ。ただ画面とチャートが一瞬ズレてるんだよなぁ。なので利確したつもりがマイナスなんてのもしばしば。逆にプラスもあるけども。あとはドテン買いが上手く使えたらもっと楽しくなるのかも。あと早朝、イベント時は様子見推奨。
    • 米ドル/スイスフランの場合
    • スプレッド
      1.5pips ※1〜100万通貨注文までの基準値
    • スワップ
      178円(買い)
      -183円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1

    SBI FXTRADE(SBI FXトレード)

    業界最狭水準のスプレッドを提供中!1〜1,000,000通貨注文までの「米ドル/円」の基準スプレッド0.18銭(例外あり)

    1通貨よりFX取引が可能で為替取引、口座開設の手数料0円。

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • 1通貨、約6円から取引できる稀有なFX口座 FXの最低取引単位は口座によって異なるが主流は1,000通貨。米ドル/円を1,000通貨取引するのに必要な目安資金は約1万円だが、1通貨から取引できるこの口座ならわずか6円でFXが始められる。「デモ口座では本気になれない、少額でも本番口座で練習したい」という人に最適。
    • 小口に優しいスプレッド。米ドル/円100万通貨までなら0.18銭 この口座の特徴は発注量に応じて変動するスプレッド。発注量が少ない人ほど有利な設定となっており、米ドル/円なら100万通貨までスプレッドは0.18銭(基準値)。100万通貨以上で取引するのは資金が500万円を超えるような大口で、ほとんどの人が0.18銭に当てはまる。米ドル/円のスプレッドは0.2銭なので、この口座ならコストを節約できる。
    • 「1ショット1,000万通貨」で超大口にも対応 少額向けのメリットが目立つ口座だが、じつは億を稼ぐ上級者でも利用者が多い。その理由は最大発注量の大きさにある。上限100万通貨とする口座が多いなか、この口座では最大1,000万通貨まで発注可能。1通貨から始めた初心者が上級者になっても同じ口座で取引を続けられる。
    SBI FXTRADEをおすすめしている評判・レポート
    4 1通貨から買える
    【スプレッド】 基本的には狭いのですが、時間帯によって大きく開きます。 ギリギリの資金で取引を行ってる場合はそれによりロスカットになる場合もあり致命的です。 【スワップ】 高い水準だと思います。 買いと売りでスワップ差が小さいのも良いです。 【速度・安定性】 特に不満はありません。 【機能・ツール】 アプリは使いやすいです。 指値で決済注文を出している状況で、成行決済したい場合、一度指値注文を取り消さないといけないのが ちょっと不満です。 【情報】 他サイトなどで情報は充実しているので、ここに求めていないというのもありますが 活用した事がありません。 特別ダメという事ではないと思うのですが、あえてこちらで得る情報はないというだけで 好みの問題かと思います。 【サポート】 活用はしておりませんが、常時サポートは受け付けているみたいなので普通なのかなと。 【スマホ・モバイル】 基本的にスマホで取引しておりますが、使いやすいと思います。 【総評】 スプレッドなどは、今どこも狭いので特別せまいとは思いません。 ここのFXのメリットは1通貨から取引できるにつきると思います。 総合的に大きな不満点はないので、お勧めできるFX業者だと思います。
    • 米ドル/スイスフランの場合
    • スプレッド
      1.6pips ※原則固定/例外あり
      AM9:00〜翌日AM3:00
    • スワップ
      163円(買い)
      -190円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    外貨ネクストネオ(外為どっとコム)

    • 価格.com特典 最大1,008,000円キャッシュバック

    会員限定教材でFXを学び放題!米ドル円スプレッド0.2銭で低コストFX!FX取引アプリは見やすさと使いやすさに特化!

    総合No.1※の口座で始めるFX!取引に応じたキャッシュバックやスワップポイント増額など、おトクなキャンペーンが豊富!口座開設・取引は最短当日!※「みんかぶFX」の同サイト運営者が定める指標に基づく各FX会社のサービス等の調査。調査期間:2024年1月1日〜12月20日 調査機関:株式会社ライブドア

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • TVでよく見かける知名度の高いFX会社 為替介入などがニュースになるとき、映像に使われるのはだいたい外為どっとコムのディーリングルームだ。そのため社名に馴染みがある人も多いだろうし、スプレッドの狭さや約定力の高さ、スマホアプリを含めた取引ツールの使いやすさなどが高い水準で実現されている。これからFXを始める人が作っておくべきFX口座のひとつだ。
    • 2002年に設立された老舗 外為どっとコムが設立されたのは2002年。日本でFXが始まったのは1998年だから老舗中の老舗であり、FXが広まる過程で大きな役割を果たしてきた。FXに特化したシンクタンク「外為どっとコム総合研究所」の設立やFX・為替市場を俯瞰する「外為白書」の刊行など、業界のリーダー役として今も大きな存在感を発揮している。
    • 「マネ育チャンネル」は欠かせない情報源 最大の特徴は情報の充実度だ。2021年に吸収合併した上田ハーローの情報力が加わり、もともと強かった情報面はさらに強化された。FX情報に特化した「マネ育チャンネル」を有しており、為替のプロによる相場観、個人投資家インタビューなど豊富なコンテンツが高頻度に更新されている。また外為どっとコム利用者の売買比率や注文情報は取引に直結する情報として頼りにする人も多い。
    外貨ネクストネオをおすすめしている評判・レポート
    4 安定したトレードができます
    基本的な通貨ペアが揃っており、その中から選んでトレードします。 スプレッドは平均的で特に問題はないですし、約定自体もかなりスムーズでストレスなくトレードできます。流石に指標の発表時などは大きく動きますが、通常時はかなり安定しており、チャートなども見やすいです。 1000通貨単位でトレードできるので、初心者でも始めやすいですし、「FX積立」などの独自サービスもあります。 スマホアプリもしっかりと作り込まれており、操作しやすいですね。
    • 米ドル/スイスフランの場合
    • スプレッド
      1.5pips ※原則固定/例外あり
      AM9:00〜翌日AM5:00
    • スワップ
      0.9スイスフラン(買い)
      -1スイスフラン(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    LINE FX(LINE証券)

    • 公式特典 最大1,005,000円キャッシュバック

    LINEではじめるFX 【LINE FX】

    LINE証券から誕生したFX取引サービス「LINE FX」。FXを始めるにはうれしい、業界最狭水準スプレッド※と高水準のスワップポイントを提供。※主要FX取扱業者8社比較(2024/9LINE証券調べ)直感的な操作性で使いやすい取引専用アプリ「LINE FX」でサクサク取引。LINEならではの通知機能も豊富。

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • LINEとの連携が便利。スマホ派の有力な選択肢に LINE証券のサービスだけあって、スマホでの取引しやすさは秀逸。とくにLINEとの連携機能が大きな特徴であり、経済指標やニュース、為替レートの急変などを通知できる。LINEだと外出中や作業中でも気づきやすく非常に便利だ。スマホアプリにも細部へのこだわりが感じられ「LINEで情報確認→FXアプリで取引」とスマホだけで完結できる。スマホ派には有力な候補となるだろう。
    • バランスの取れた取引スペック 本来は有料となる高機能チャート「TradingView」が口座保有者ならば無料で使えるのは、パソコンがメインの人にも見逃せないポイント。1,000通貨から取引できるほか、スプレッドやスワップ金利、取扱通貨ペア、キャンペーンなどのスペック面も他口座に見劣りしない水準であるため、初心者から上級者まで持っていて損のない口座となっている。
    • サービス開始から4年で準大手へ躍進 FX口座には「旬」がある。勢いがあるFX会社は続々と新たなサービスを導入したりスペックを向上させることがある。その意味でLINE証券は旬にあるといえそう。2018年と設立歴史は浅いが目覚ましい成長で準大手クラスへとのし上がった。利用者のニーズに沿ったサービスを提供していることの証拠でもあり、今後のさらなる改善にも期待できる。
    LINE FXをおすすめしている評判・レポート
    4 ツールが使いやすいのが良いです
    【スプレッド】主要通貨ペアのスプレッドは平均的な狭さです。 【速度・安定性】安定しており問題はないです。指標の時にも特に落ちたりはしなかったです。 【機能・ツール】すっきりとして見やすいツールです。約定ボタンもわかりやすいですね。 【情報】マーケット情報は随時提供されています。 【サポート】入出金の問い合わせの際の対応はとても丁寧でした。 【スマホ・モバイル】スマホからの約定ツールやチャートなどは見やすいです。 【総評】ツールが使いやすい印象です。スプレッドも問題なく、システムは安定していますね。
    • 米ドル/スイスフランの場合
    • スプレッド
      1.5pips
    • スワップ
      179.4円(買い)
      -179.5円(売り) ※10,000通貨単位
    • 最小取引単位
      1,000

    LIGHT FX(トレイダーズ証券)

    • 価格.com特典 最大1,003,000円キャッシュバック

    LIGHT FXオリジナル通貨ペアのLIGHTペアならUSD/JPYを0.18銭(※原則固定)で配信!

    LIGHT FXオリジナル通貨ペアのLIGHTペア登場!USD/JPYを0.18銭(※原則固定)で配信!高金利通貨のスワップポイントにも適用されます。

    専門家のおすすめポイント(高城泰さん)

    • スワップ金利の高さが熱い支持 メキシコペソや南アフリカランド、トルコリラなどの高金利へ中長期スタンスで投資する人から絶大な支持を受けるFX口座だ。その理由はスワップ金利の高さにある。各FX口座のスワップ金利の水準は日々変わるが、比較するとLIGHT FXがトップの日が多い。スワップ金利を目当てにして投資する人には欠かせない口座となる。
    • よりスワップ金利が高い「LIGHTペア」 「優れたスワップ金利」というLIGHT FXの強みをさらに強化するのが、2023年6月から導入された「LIGHTペア」だ。LIGHTペアでは取引量などに制限が加わるものの、スワップ金利がより高くなる。通常の米ドル/円だと1万通貨あたり159円のスワップ金利が「米ドル/円 LIGHT」だと161円(2025年6月30日付与分で計算)。外貨預金感覚でFXへ投資するなら必ずチェックすべきだ。
    • 投資家の声に耳を傾けいち早く対応 LIGHT FXから強く感じるのは投資家の声に耳を傾け、その要望に応えていこうとする姿勢だ。スワップ金利目当ての投資家に有利となるLIGHTペアの導入もそのひとつだし、最近では日々の収益をカレンダー形式で表示するサービスも始まった。SNSで要望の多かった機能であり、早速多くの人がスクリーンショットをアップするなど好評を博している。

おすすめポイントを監修した専門家

  • 高城泰さん

    高城泰さん

    投資ライター。ミドルマン所属。早稲田大学政治経済学部卒業。株、FX、仮想通貨などの記事を幅広く執筆。個人投資家への取材をライフワークとする。ツイッターでは仮想通貨や為替市場のデータを中心に更新中。

閉じる
  • ※掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。
  • ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
  • ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、価格.comサイト利用規約にご同意いただいたものとします。
  • ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。
  • ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止